教える事は教わる事
最近、勉強会を始めた事を先日の
ブログ にて報告しましたが・・・
その勉強会を始める前に、もう一度基礎から僕自身まとめなおしました。
以前、先生や師匠から言われていた言葉・・・・
「教える事は、教わる事。」
その意味がよく解ります。
人に何かを伝える前に、自分自身の中に曖昧さとか不明瞭な点があれば絶対に伝わりません。
分かりやすく伝える為には、何よりも伝える内容を正確に理解していなければ出来ません。
人に教えるという事は、自分の知識・技術を一から見つめなおして行く事と同義だと思えます。
だから、
教える事は、教わる事でもあるのですよねぇ
基礎だけど、基礎の上に全てが成り立っている。だから、基礎が一番大事!!
恐らく全ての事に当てはまるのではないでしょうか??
それを、見つめなおすことで気付きも、忘れかけていた初心も得られます。
自身のさらなる進歩の土台にもなります。
教える側って予想以上に得るものありますねぇ
教わって頂いている人も、レベルアップしていくのを見るのも楽しいし♪
HSTiの技術が広まるのも嬉しい・・・・・・ 勉強会開催して、本当によかったです^^
さてさて、ちょっと明日はお休みを頂いて むすめさんのお宮参りに参加してきます。
また、むすめに会えるぞ~ 楽しみ楽しみ♪
寝顔見るだけで、何時間でも過ごせそうな ほねまるでした。^^
関連記事