お肌と骨格調整
お肌と、骨格調整・・・・
関係が無いと思っている方が、殆どだと思います。
まずは、我が家の嫁さまの話・・・・
昔、結構お肌が荒れやすい人でした。 吹き出物や赤い発疹など、日常茶飯事
化粧品にも、少し高い物を使わないと荒れてしょうがなかった様です。
今、安っすい化粧水でも全然平気♪
肌あれも、発疹も昔ほど見る事も無くなってきました。(*^_^*)
昔と今の差・・・・
骨格を調整しただけ
お肌も、身体の器官の一つですので 歪みが大きいと本来の働きが出来なくなる事もあります。
肌荒れの原因は、肝機能だったりホルモンだったりしますが・・・・
歪み方は、人それぞれ
さて、今日のお客さんのお話です。
来店されたら、いつもより顔色が悪いです。
体調をかなり崩されているらしいです。
お肌にも赤い発疹が、顔中に出来ています。
施術に入り・・・・・
カゼの時に出てくる歪みを緩めて
肝臓に負荷が掛っている歪みを緩めて
最後に、HSTIの事例で肌やアトピーに影響が大きいとされる
歪みが出て来ていたので、そこを整えてから・・・・・
うつ伏せから、顔を上げてもらうと
赤い発疹が、殆ど分からなくなっています。
正直、ココまで短時間で肌の様子が大きく変わったのは初めてです。
本人にも、鏡で確認して頂き 大騒ぎ
だるさ、体調不良もかなり改善できています。ヾ(^▽^)ノ
今日のは、面白い骨格調整だった♪
今日の様に、一度の施術でお肌の異変が大きく変わる事は
全員に起こる事ではありません。何回かかかる方もおられます。
でも、骨格を整えて 内臓機能・ホルモンの働きを正常に近づけて行く事はできます。
それで、肌の調子にも影響が出てくる様です。
骨格って、身体の基盤となる所です。
骨のバランスが正常の状態を保てなくなると、身体中に大きな影響が出て来ます。
身体の痛みだけでなく、内臓、目や鼻・耳などの器官、脳やホルモン・・・・そして肌
骨格と整えて行く事で、身体って大きく変わっていきますよ。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
関連記事