スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

巣立ち

2015年05月22日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


先日書いた、燕の巣なのですが・・・・・
娘にも覗かせてあげよう^^ なんて思ってチェックしてみると

すでに巣立っておりました^^;



あぁ ちょっとの差だったな。
すごく小さな雛の状態からちょくちょく覗いていて、あっというまに厳しい自然界に旅立ってしまい。
なんとなく感傷と清々しい気持ちが混じって、不思議な感じですが・・・・・
(もしかして、自分達と子供を重ね合わせているのかも?)

また、来年!!今度は早めに娘を連れてくるから。
ちゃんと帰ってくるんだよ!


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 19:57
Comments(0)ほねまる日記

野生は厳しい でも・・・・

2015年05月20日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


お店へ歩いて出勤する時に、通る場所に
毎年、燕が巣を作るポイントがあります。

今年も、雛が大きく育っております(*^。^*)
もうすぐ巣立ちかな??



ふと思ったのが・・・・毎年ずっと同じ燕だろうか??世代交代とかしていないかな?
疑問に思い、燕の平均寿命で調べてみたら 平均1年半・・・・・・・・・・・・・
一年目の生存率が2割。 全世代を均したら、一年で60%以上が亡くなるとの事。
ちょっとショックな数字でした。
野生って厳しいんですね。

長生きする子は10年近く生きた記録もあるらしいので
僕がお店を開いてから6年・・・毎年見るこの巣を作る燕たちは、ずっと同じ子だったらいいな。
なんとなく、そう思ってしまいました。

厳しい野生に飛び立つこの子たちも、ちゃんと生きて子を残していけますように・・・・・

あぁ、感情移入してしまった。
旅立ちまで、しっかりと見守ろう!!


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 23:55
Comments(0)プライベート