スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

また歳を重ねて

2013年05月31日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


先日、一つまた歳を重ねる事が出来ました。
めでたいんだけれども
四捨五入すると40歳に・・・・・また一つ上の大台へと(-_-;)
この場合も、アラフォーになるんでしょうかね??

でも、年を取るという事は意外と嫌じゃないと思えるここ数年間・・・
カッコいいオヤジになりたいなと思うけれども
それには外面以上に内面が大事になって来るんでしょうね。
全ては自分次第! ちゃんと自分を磨いていかねばですね。


さてさて、そんな中 僕の家族にも誕生日を祝ってもらいましたが・・・・
ケーキを食べる際にちょっとゴタゴタが一つ



そう!!常に自分が中心の娘さま

①ケーキを見た時から、娘が今日は自分の誕生日だと言い張る

②家族が、パパの誕生日だと教えても自分が主役だと譲らない

③チョコプレートを指さし「パパの誕生日じゃありませんって書いてあるよ~!!」と言い張る

④それでも、僕がロウソクを無理やり吹き消す

⑤大号泣で、もう一度やり直し

という、ある意味予想通りのやり取りもありましたが・・・(-_-;)
自分が産まれた日を、祝ってもらえるのは
やはり、素直に嬉しいですね。(*^_^*)


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 20:11
Comments(0)ほねまる日記

赤ちゃんの整体

2013年05月24日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


先日、新生児の施術をさせて頂きました。



生後、1か月の子の施術です。
普段は、もう少し大きくなってから施術をするのですが・・・・
里帰り出産で、もう他県へ行ってしまうので
今回は、診させて頂きました。

いや~、あの存在感や可愛さはスゴイですね。(〃▽〃)
ただ居るだけで、その場の空気を変えてしまう。
声に・しぐさに 心ひかれてしまう・・・・・
もう、僕らの本能でしょうねぇ^^

向き癖や頭の形の施術でしたが・・・・
まず、考える事は なぜ頭の形が歪んでしまったのか?
それで、なぜ向き癖が出て来るのか?
いろんなケースがあるのですが、この子の場合
出産時のへその緒が首に巻きついていたから!

へその緒と、頭の形・・・間接的ですが関係する場合があるんです。
①へその緒が巻きつき、頸椎~胸椎に捻じれを作る
(コマを回すように出産時に捻じる力が加わる場合があるんです。)
②寝ている時に、捻じれに沿って頭を横にしてしまう。
③自分の頭の重みが、毎日同じ場所にかかる。
④産まれたばかりの柔らかい頭は、それだけで凹んでしまう。

今回のケースはこちらでした。
首や上部の肋骨の捻じれを整えてから
頭の形を整えたら、その後の向き癖は改善してくれたらしいです(*^_^*)


他にも、
・お母さんの産道の歪み
・吸引分娩・難産などで頭に圧迫や捻じれが直接かかる
・帝王切開(広がったままという歪みができてしまう)
・お母さんの添い寝が、いつも同じ方向
・打撲(高い所から落ちたり・・・)
・陣痛促進剤やお腹の上から押されたりして、まだ広がっていない
 産道や骨盤に押しつけられて、頭蓋骨の形が変わってしまう。
・お腹の中にいる時の、お母さんの強い尻もち(中から骨盤に中から頭をポンとぶつけてしまう)

僕が見てきた中でも、これだけのケースがあります。
まだ、出会っていない・気付いていないケースもあるでしょう。

赤ちゃんの頭は、まんまるなんです。

その形を、そのままで育ててあげるだけでも
顔・体のバランスが良い状態で育ちますし
成長過程の負担も少なくできて、心身共に真っ直ぐに育つ助けにもなります。

そして・・・・病気にも強くなる様です。

本来あるべき、あるがままの形で育ててあげる
これも、その子の将来への立派なプレゼントとなるハズですよ。

多少の歪みは、毎日なでるように凸した部分を優しくさする様に
押してあげるだけでもゆっくりと戻ります。

出来なかったり、歪みが大きい場合は
是非ご相談ください。



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 23:07
Comments(0)ほねまる日記

他県のゆるキャラ

2013年05月22日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


最近、「くまもん」以外のゆるキャラに微妙に縁があります。

GWに香川からの帰りに、ふと寄ったお店で目に止まったこのコーナー



2年前、くまもんとデットヒートを繰り広げたバリィさん
いや~あの時は燃えましたねぇ(*^_^*) くまモンの優勝は嬉しかった♪

そして、くまモンがゆるキャラグランプリを引退した去年は1位を取ったらしい・・・・
バリィさんの地元は、愛媛だったのか・・・・

地元の愛媛では、愛されているご様子^^
なんとなく、懐かしくなって購入!




続いて、先日にお客さんから北海道土産に頂いたのが・・・・この方



インパクトがあるので、テレビで見た事がある方は覚えているかもしれません。
メロン熊のカードホルダーでございます。

・・・・・・・・・・ゆるキャラに分類していいのか多少疑問ではありますが。
個人的には、ちょっと好き(*^_^*)

しかし!!娘にとってはかなり恐怖の対象だった様子で
見ると怖がって、大号泣!!

僕ら夫婦は、これ幸いと!!
悪い事をしたら、メロン熊に怒ってもらうようにしたら・・・・
ほぼトラウマ状態(;一_一)

効果がありすぎたので、封印となりました。
良く見たら、愛嬌があって良いんだけどなぁ^^;

ちなみに、磁石になっていて挟んでカードなどをとめる構造になっておりまして
中の色が、綺麗なメロン色!



僕にとっては、こんな細かいこだわりがポイント高し!!

さて、このメロン熊 どうしようか・・・・
娘がワガママ爆発した時の抑止力として家に保管しておくか
お店に置いて楽しむか・・・・

悩む所です^^



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 00:01
Comments(0)

コーヒー中毒 進行中!!

2013年05月16日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


コーヒー中毒、順調に悪化中!
アロマをより濃く抽出する。メッシュフィルターのドリッパー購入しましたよσ(^_^;)
コーヒーの風味が強く感じるようになり、これはコレで旨い♪



ケーキと一緒に飲む時など、普通のフィルターよりこっちが合うかもしれません♪
これで、千円ちょっとはいい買い物でした(*^_^*)


話は変わりますが、コーヒーの飲む量が増えてから体にある変化が・・・(〃▽〃)
月1杯だったのが、日に2杯くらいになって
明らかに、お腹の脂肪と体重が落ちてきたんです・・・
コーヒーダイエットって本当に効果あるかもしれない(≧ω≦)b


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 16:35
Comments(2)

設置完了

2013年05月11日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


水曜日から、空き時間に小まめに作業を進めて・・・・
先ほど、ゴーヤのプラント&ネットの設置完了♪



少し、設置が遅くなりましたが・・・・・
まだまだ、育ってくれる時期のはず!

去年は、ココまで大きくなってくれましたので
今年も、期待しておりますぜ♪



これがあるだけで、西日の入り方は大きく違ってきますから
お店での夕方の過ごし方が、随分と楽になります。

二年前とゴーヤを採用した去年とでは、エアコンの動力の電気使用料は
3分の2まで落ちてくれました。
コストとしても、月に2千円の貢献(*^_^*)

作物も取れますし・・・
これ以上、コストパフォーマンスが高い作物はあるだろうか?(笑)

毎日、大きくなるのを目で確認できるのも嬉しいですしね~^^
楽しみ楽しみ♪


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 16:31
Comments(2)ほねまる日記

階段・階段・また階段!

2013年05月08日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


GWが過ぎて、数日経ちますが・・・・・
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

僕はというと、ちょいと体調不良!
何だろう?この身体の重さは(;一_一)
明日に差し支えないように早めに寝るとします。


さて、そのGWですが 香川でうどんだけを食べていた訳ではありません。
ちゃんと観光もしてきましたよ(*^_^*)

四国の観光スポットとして有名な、
金比羅山(こんぴらさん)にてございます。



神格としてもかなり高いらしいのですが・・・・
階段の長さも、とてもとても長くて高い^^;



その、長い階段を上ろうと意気込むお方がこちら



歩く!!登る!と大人の助けを拒み続けて
200段まで、自力で登りましたよ。
最後は、疲れというより飽きて抱っこを要求して来ましたが(笑)
それでも、大人の予想を裏切る大健闘!!

途中の大門にて・・・これ以上登るのを拒否した母に、娘を預け
嫁さんと、一番上まで登ってみる事にしました。

大門を過ぎてから、お店も無くなり
空気も澄んで、ガラリと雰囲気が変わります。



そして、延々と続く階段・・・・・・・
階段・階段・また階段
勾配も、どんどん急になり
足がプルプルしましたよ(;一_一)

でも、夫婦で意地を張り合いながら
ノンストップで、上まで登ります。
(正直、嫁さんの方が足取りが軽かった・・・・)
785段登って、参拝と上からの景色を眺めてから
戻ります。

今調べたら、一般ルートとは別に奥社へと続く階段があるらしく1368段!!
・・・・ちょっと登る事は考えたくない(笑)

上からの写真ですが
・・・・・・スイマセン
キツすぎて、写真撮るの忘れていました^^;

階段を下りて、母と娘と合流した後・・・・
普通に立っていても、足がプルプルと震えていたのには笑えました。

筋肉痛にはならなかったのは救いでしたが
またまた、体力の衰えを実感するハメになりましたよ。


でも、達成感や景色は登って良かった!と思えるモノでした。
歴史ある寺院や、澄んだ空気・大量のお土産屋さん(笑)
楽しめますよ~~
四国に行った時には、是非寄ってみて下さいね。



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 22:36
Comments(0)プライベート

香川 うどんツアー

2013年05月06日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


今回のGWは、香川に行ってまいりました。
一番の目的は、僕の祖父母とひ孫となる娘の再会ですね。
片道9時間コースなので、まだ一回しか会って無かったんですよね^^;

二番目の目的は、うどんです。
そう!!香川と言えば「讃岐うどん」!!
今回の香川行きは、うどんツアーでもありました。

初日、深夜に香川に到着して食べたのが
小さい頃から食べている、祖父母の手打ちうどん!
何十年と作り続けているので、すでに名人の域かもしれません。
本当に美味しい♪



このうどんが、僕の中では全てのうどんの基準となる味です。

翌日は、午前中から香川のうどん屋巡りです。
まずは、ガイドブックにも載っている有名店へ・・・・
駐車場からして、こんな感じ^^;



何かのイベント会場の駐車場か?と思うほどの広さと込み具合・・・・
誘導員まで何名もいます。
そして、県外ナンバーのオンパレード!!
関西や関東も沢山あります。
香川のうどんの集客力すごい!

お店の前までは、歩いて移動です。



もう行列が・・・・・今年見た中で一番の長さ(;一_一)
飲食店って言うより、観光地という感じすら受けます。
相当待つ覚悟をして並びます。
しかし、ラーメン等と違って会計と同時に出来上がりのうどんを出すので
行列の進み方が早い早い!! 
予想の三倍のスピードで行列を消化して、ご対面!



かなりの太麺でコシもあり、出汁も確かに美味い。
油ものを受け止めるだけの、強さもあり 天ぷらも美味しく頂けます♪
しかし、僕の感覚としては「あれ?この程度??」って思ってしまいます。
美味しいのは美味しいのですが、いま一歩物足りない感覚が残ります。
祖父母のうどんが基準となっているので、味の基準も普通と違うのかもしれませんが・・・・
少し、ガッカリでした。

一度、観光地でカロリーを消費して
めげずに二軒目へ・・・・



伯父さんが周りに口コミを聞いてくれていて
味ならココという、評価があるお店 香川屋です。



前回の釜揚げから、少し変えて ぶっかけのオクラとネギ山盛りで・・・・
これは確かに、美味かった♪
麺のコシや、噛んだ時に出て来る小麦粉の旨みと塩気!
それと出汁の旨みと合わさって・・・・・
量を普通にしたのを、後悔しましたよ。
ここならば、機会があればまた来たい♪


そして、香川滞在最終日・・・朝から、これまた有名うどん店へ!
お店の周りに目立つものが特に何も無い、田舎にあるうどん屋ですが
朝の九時からこの行列・・・



看板は撮り忘れましたが、山内うどんです。
行列が進むのも早い事は分かっているので
並んで待ちます。

予想通り、あっさり進んで
店内に入ります。

店内の雰囲気は、古き良きって感じがして好きですねぇ♪


さぁ、うどんとご対面。


今度は迷わず、大を注文しましたよ。
今回は、かけうどんです。

・・・・・・・・・・・ココがお店で一番美味かった。
麺のコシ、噛んだ時に出て来る旨み、出汁
どれも文句なし!!
一気に完食、満足度も高く 汁まで全部飲み干しましたよ♪

食べ終わって気が付いたのですが
ここのうどんが一番、祖父母のうどんの味に近い!
結局、小さい頃から慣れ親しんだ味に行き着くのは面白い(*^_^*)

個人的には、このお店は香川に来たら
必ず行きたいお店になりましたよ^^


そうそう、うどん屋巡りをして気が付いた事が一つ!
香川の讃岐うどんは、麺が長い!
1mは超える長さです。



すする量が増えるのですが、美味しいのでツルツル食べられます。



そして、香川を出る時の締めの一杯!


やはり、祖父母の自家製うどん♪
基準となる味が一番ですなぁ(#^.^#)


結局、丸二日でうどんは5食!!
それ以外にも、イロイロとご馳走を頂いたので
お腹が減ったという感覚を全く感じない二日間でしたが・・・・

うどん好きには、最高の旅行となりましたよ。
店それぞれ、味や風味が違っていて
全く違う味が展開されます。
シンプルだけれども、奥が深い世界です。

・・・・・・・・・・間違いなく肥えましたが(;一_一)
やはり香川は、うどんが美味い♪
うどん好きの方は、観光とうどん巡りをする価値アリです。


次に行けるのは、いつになるかは分からないのですが
祖父母の実家に行く楽しみが増えましたよ(*^_^*)


さて・・・・・夫婦で体重増も確認してしまったので
しばらくは粗食で、減量に努めます(;一_一)



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 00:35
Comments(0)食べ物日記