スポンサーサイト
ハンドメイド再び
2010年09月30日
題名の通り、三日坊主だった嫁さんのハンドメイドブーム
再発しましたヽ(´ー`)ノ

今度のは、以前よりもクォリティーが上がっている様です。
(嫁さんの解説沢山聞きました(-_-;))
また、「やっぱり、小物や服も作りたい!!」とか申しておりますが
いつまで続きますかねぇ♪
無趣味な方ですので、趣味として定着してくれたら
嬉しいんですけどね(*^_^*)
そうなったら、ミシンとかプレゼントしたいのですか・・・
しばらく様子見ですな(^_^;)
再発しましたヽ(´ー`)ノ

今度のは、以前よりもクォリティーが上がっている様です。
(嫁さんの解説沢山聞きました(-_-;))
また、「やっぱり、小物や服も作りたい!!」とか申しておりますが
いつまで続きますかねぇ♪
無趣味な方ですので、趣味として定着してくれたら
嬉しいんですけどね(*^_^*)
そうなったら、ミシンとかプレゼントしたいのですか・・・
しばらく様子見ですな(^_^;)
晴れた日に
ニー吉 ②
2010年09月28日
先日の、猫のブログ の続き
僕らが名付けた野良猫の「ニー吉」
由来は・・・・・・・・野良猫をニートしているから(笑)
ニートらしくこんな、ポーズも取らせてみました。

完全に、家猫には出来なかったけれど 僕らにとっては癒しでした♪
ただ、トイレは必ず「外に出せ」と鳴いて 外でしていましたし
爪とぎも外でして、車の中にも乗りませんでした。
そこの、躾だけは ずっと進みませんでした。
外で生きて来た、猫を完全に家猫にする事は難しい様です。
その生活も、数カ月続いて・・・・・
ニー吉も、僕らで人間の扱い方・転がし方・誘惑の仕方を覚えたのか?
僕ら以外にも、人間のスポンサーを作っているようでした。
他の人の家に行っていて、来ない日が出たり
よその家から出てくるシーンも目撃しました。
もちろん、浮気者扱いしてやりました(笑)
さらに数カ月経過して、僕らが沖縄を去る時期が来ました。
海の向こうまで、連れて行く事の困難さ、家猫に成りきれない状況・・・・・
ゲージに入れる事も、車に乗せる事も出来ない子を海の向こうまで移動させる事は難しく
完全な家猫になれない子を、よその土地に連れて行く事は
下手をすれば、この子の命にも関わります。
悩んだけれど、他にも面倒を見て頂いている方もおられるという事で
面倒をお願いして、そのまま去る事にしました。
夫婦そろって、半泣きで 沖縄を去り・・・・・・
一年後、僕が沖縄に行った時に再開したのですが
まったく忘れ去られて、近寄りもしませんでした(涙)
今も、元気にしているそうですから 良かったかな?
また、猫を飼いたいけれど・・・・
飼える様になるのは、娘が大きくなってから
その時は、猫を飼う環境を整えて・・・・・
血統書つき等では無く、シェルター辺りの野良猫だった猫さんを探してみようと思います。
可愛さ・愛しさは血統書とは関係ないですねぇ♪
動物は癒しです。^^
僕らが名付けた野良猫の「ニー吉」
由来は・・・・・・・・野良猫をニートしているから(笑)
ニートらしくこんな、ポーズも取らせてみました。
完全に、家猫には出来なかったけれど 僕らにとっては癒しでした♪
ただ、トイレは必ず「外に出せ」と鳴いて 外でしていましたし
爪とぎも外でして、車の中にも乗りませんでした。
そこの、躾だけは ずっと進みませんでした。
外で生きて来た、猫を完全に家猫にする事は難しい様です。
その生活も、数カ月続いて・・・・・
ニー吉も、僕らで人間の扱い方・転がし方・誘惑の仕方を覚えたのか?
僕ら以外にも、人間のスポンサーを作っているようでした。
他の人の家に行っていて、来ない日が出たり
よその家から出てくるシーンも目撃しました。
もちろん、浮気者扱いしてやりました(笑)
さらに数カ月経過して、僕らが沖縄を去る時期が来ました。
海の向こうまで、連れて行く事の困難さ、家猫に成りきれない状況・・・・・
ゲージに入れる事も、車に乗せる事も出来ない子を海の向こうまで移動させる事は難しく
完全な家猫になれない子を、よその土地に連れて行く事は
下手をすれば、この子の命にも関わります。
悩んだけれど、他にも面倒を見て頂いている方もおられるという事で
面倒をお願いして、そのまま去る事にしました。
夫婦そろって、半泣きで 沖縄を去り・・・・・・
一年後、僕が沖縄に行った時に再開したのですが
まったく忘れ去られて、近寄りもしませんでした(涙)
今も、元気にしているそうですから 良かったかな?
また、猫を飼いたいけれど・・・・
飼える様になるのは、娘が大きくなってから
その時は、猫を飼う環境を整えて・・・・・
血統書つき等では無く、シェルター辺りの野良猫だった猫さんを探してみようと思います。
可愛さ・愛しさは血統書とは関係ないですねぇ♪
動物は癒しです。^^
タグ :猫
ニー吉 ①
2010年09月27日
今は、猫好きな嫁さんですが・・・・・・・
昔は、違っていました。
そんな、嫁さんを大きく変えた出来事のお話
沖縄で修業時代、僕らが住んでいたアパートの近くに
野良猫が一匹・・・・・・・
お弁当の残りを投げても、寄って来ません。
ドアを閉めて、しばらくすると 餌が無くなっている状況でした。
少し慣れて来て、餌を投げてあげると その餌を咥えて逃げて
草むらの中で食べる様になり
またしばらく時間が掛って・・・
僕らの手の届かない位置の、目の前で食べるようになり
少し触れる様になるのに、2か月くらい掛りました。
抱き上げようとしたり、餌を手であげようとしたら、引っ掻かれました。
そんな、警戒心の塊だった ノラ猫さん・・・・・・
出会って4ヶ月後の姿は・・・・・・・

嫁さんにも

完全に、警戒心ゼロ!
僕らも、可愛くて キャットフードと水はアパートの中に常備してあり
僕らが帰宅するのを待ち構えて、一緒に家の中に入ってきていました。
僕らが名付けた、その子の名前は「ニー吉」
続きは、また明日!!
昔は、違っていました。
そんな、嫁さんを大きく変えた出来事のお話
沖縄で修業時代、僕らが住んでいたアパートの近くに
野良猫が一匹・・・・・・・
お弁当の残りを投げても、寄って来ません。
ドアを閉めて、しばらくすると 餌が無くなっている状況でした。
少し慣れて来て、餌を投げてあげると その餌を咥えて逃げて
草むらの中で食べる様になり
またしばらく時間が掛って・・・
僕らの手の届かない位置の、目の前で食べるようになり
少し触れる様になるのに、2か月くらい掛りました。
抱き上げようとしたり、餌を手であげようとしたら、引っ掻かれました。
そんな、警戒心の塊だった ノラ猫さん・・・・・・
出会って4ヶ月後の姿は・・・・・・・
嫁さんにも

完全に、警戒心ゼロ!
僕らも、可愛くて キャットフードと水はアパートの中に常備してあり
僕らが帰宅するのを待ち構えて、一緒に家の中に入ってきていました。
僕らが名付けた、その子の名前は「ニー吉」
続きは、また明日!!
タグ :猫
膝の痛み
2010年09月26日
最近、なぜか「膝」の痛みで来店される方が増えて来ました。

それも、膝をぶつけた記憶も無いのに強い痛みが出る。
または、痛い時と痛みが弱い時の差が大きい
皆さん、身に覚えありませんか?
そんな時は、僕は「膝」を触るのは一番最後!!
重要視するのは「腰の歪み」を緩める事・・・・・
(腰を緩める為に、頭から施術する場合もあります。)

腰の歪みが原因で、膝に負荷が掛っている事が多いので
バランスで歪んでいるのに、膝を先にしても意味が無い!!
ちゃんと、膝に負担が少ない状態を身体全体で作ってから
そこから、やっとこさ「膝」に入ります。
痛みが完全に取れるのならば、「膝」自体はまったく触らない場合もある位です。
痛い所=原因ではありませんよ〜
ちゃんと痛みが出てくる原因を探して、根本から痛くない状態を作って行きましょう。(*^-^)ノ
・・・・・・やっぱり誰にでも、分かりやすく書くのって難しいです^^;
ご意見・アドバイスがあれば 是非お願いしますね〜σ(^_^;)
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

それも、膝をぶつけた記憶も無いのに強い痛みが出る。
または、痛い時と痛みが弱い時の差が大きい
皆さん、身に覚えありませんか?
そんな時は、僕は「膝」を触るのは一番最後!!
重要視するのは「腰の歪み」を緩める事・・・・・
(腰を緩める為に、頭から施術する場合もあります。)

腰の歪みが原因で、膝に負荷が掛っている事が多いので
バランスで歪んでいるのに、膝を先にしても意味が無い!!
ちゃんと、膝に負担が少ない状態を身体全体で作ってから
そこから、やっとこさ「膝」に入ります。
痛みが完全に取れるのならば、「膝」自体はまったく触らない場合もある位です。
痛い所=原因ではありませんよ〜
ちゃんと痛みが出てくる原因を探して、根本から痛くない状態を作って行きましょう。(*^-^)ノ
・・・・・・やっぱり誰にでも、分かりやすく書くのって難しいです^^;
ご意見・アドバイスがあれば 是非お願いしますね〜σ(^_^;)
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
シンプルに伝える
2010年09月25日
先日のお客さん、紹介のビデオなどを作っているお仕事をされている方・・・・
HSTiを、施術の体験を通して理解して頂けたのですが
「言葉だけでは、分かりにくいですね。」
とのこと(^^;)
「詳しく知っているからこそ、難しく説明してしまっている。」
というアドバイスを頂きました。
僕がこのブログを始めた、理由の一つは「知って欲しかった」という事
骨格の形は打撲などで変わってしまうけれど、戻せるという事
それによって、身体が楽に・痛み・症状の無い本来の働きが
出来る様になる事を知って欲しかった。
決して痛い所に原因があるのではなく、バランスの元の歪みを取る事で
根本から身体が変わる事を知って欲しかった。
こどもの内に、骨格を整える事の大事さを知って欲しかった。
熊本を中心とした方々に、伝えたい事があって書いてきました。
だから、専門用語を使わずに 分かりやすく伝えているはずだったのですが・・・
「つもり」だったんですね。(^_^;)
もっと、シンプルに分かりやすく伝える方法・・・・工夫して行きます。
ご意見・ご質問を、コメントやメール頂けたら幸いです。(*^_^*)
伝えるって、簡単な様で大変な作業ですねぇ
HSTiを、施術の体験を通して理解して頂けたのですが
「言葉だけでは、分かりにくいですね。」
とのこと(^^;)
「詳しく知っているからこそ、難しく説明してしまっている。」
というアドバイスを頂きました。
僕がこのブログを始めた、理由の一つは「知って欲しかった」という事
骨格の形は打撲などで変わってしまうけれど、戻せるという事
それによって、身体が楽に・痛み・症状の無い本来の働きが
出来る様になる事を知って欲しかった。
決して痛い所に原因があるのではなく、バランスの元の歪みを取る事で
根本から身体が変わる事を知って欲しかった。
こどもの内に、骨格を整える事の大事さを知って欲しかった。
熊本を中心とした方々に、伝えたい事があって書いてきました。
だから、専門用語を使わずに 分かりやすく伝えているはずだったのですが・・・
「つもり」だったんですね。(^_^;)
もっと、シンプルに分かりやすく伝える方法・・・・工夫して行きます。
ご意見・ご質問を、コメントやメール頂けたら幸いです。(*^_^*)
伝えるって、簡単な様で大変な作業ですねぇ
タグ :伝える
地球の重力に引かれて・・・・
2010年09月23日
最近、親バカ日記がご無沙汰でしたねぇ・・・・♪
さて、我が家のむすめさん・・・・親バカって言われるの承知で言いますが
仰向けに寝ている時、それなりに可愛い顔していますよね??

それなのに・・・・
なぜに・・・・
横を向くと、イロイロ垂れるんだい??

地球の重力が恨めしい・・・・・
さて、我が家のむすめさん・・・・親バカって言われるの承知で言いますが
仰向けに寝ている時、それなりに可愛い顔していますよね??

それなのに・・・・
なぜに・・・・
横を向くと、イロイロ垂れるんだい??

地球の重力が恨めしい・・・・・
メールからのご予約
2010年09月22日
ここ2か月くらい、メールでのご予約やご質問も増えて来ました。
HPからリンクしていたのですが、このブログにもリンクしておきます。
予約・ご質問のメールはこちらへ
(サイドバーにも付けておきます)
ご予約のメールの場合はお早めにお願いします。
当日・翌日の場合は、お電話の方が確実だと思います。
ご希望の日時のメールを送っていだたいて・・・・
返信を確認して頂いて、予約完了とさせて頂きますね。
また、ご質問などもありましたら 是非メールを送って下さい
可能な限り対応させて頂きます。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
HPからリンクしていたのですが、このブログにもリンクしておきます。
予約・ご質問のメールはこちらへ
(サイドバーにも付けておきます)
ご予約のメールの場合はお早めにお願いします。
当日・翌日の場合は、お電話の方が確実だと思います。
ご希望の日時のメールを送っていだたいて・・・・
返信を確認して頂いて、予約完了とさせて頂きますね。
また、ご質問などもありましたら 是非メールを送って下さい
可能な限り対応させて頂きます。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
新たな口コミ
2010年09月21日
最近、このブログを見て来て頂いた方・・・・
おてもやんのブロガーさんが書いて頂いた「骨丸」の記事を見て来て頂いた方
ホームページを見て来て頂いた方・・・・
増えています♪
そして・・・・新たなルートのお客さんが来られました。
それはTwitter(ツイッター)
情報原人の僕には、まだ対応できませんが(^^;)
・・・・・・情報の形・口コミの形 どんどん変化していますねぇ
良い口コミを流して頂いた方々・・・・そして、それを見て来て頂いた方々
本当に、ありがとうございます。m(_ _)m
こんな評価や口コミ・・・信頼がお店の財産なんでしょうねぇ(*^_^*)
嬉しい限りです♪
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
おてもやんのブロガーさんが書いて頂いた「骨丸」の記事を見て来て頂いた方
ホームページを見て来て頂いた方・・・・
増えています♪
そして・・・・新たなルートのお客さんが来られました。
それはTwitter(ツイッター)
情報原人の僕には、まだ対応できませんが(^^;)
・・・・・・情報の形・口コミの形 どんどん変化していますねぇ
良い口コミを流して頂いた方々・・・・そして、それを見て来て頂いた方々
本当に、ありがとうございます。m(_ _)m
こんな評価や口コミ・・・信頼がお店の財産なんでしょうねぇ(*^_^*)
嬉しい限りです♪
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
幸せって・・・・
2010年09月20日
幸せってなんだろう?
お金が沢山ある人でも、社会的地位が高い人でも
とても幸せに見えない人がいる。
その両方は、最低限必要でもあるけど
お金も地位も、幸せを約束してくれるものではない
昔の僕も、そこそこ大きな会社に勤めていて・・・・
同世代より多めの給料をもらって、会社が作ってくれた社会的地位もそこそこあった・・・
でも、幸せだったか??と聞かれると 疑問が残る。
今の僕、自営業で お金も・一般的に見た社会的地位も
昔の僕ほどは無いけれど・・・・・・
でも、幸せを感じられる!
社会に出てイロイロな人を見て来たけれど、
お金と地位は、幸せとは必ずしも結びついていない。
今現在の僕の結論・・・・・
幸せって、
ちゃんと周りにあるものだと
日々の暮らしの中で、ちょっとずつ作っていくものだと
ある事を、自分で気付くことだと
思ったりしています。
この問題に答えなんて無いけれど、
どんな状況の人でも
自分が幸せだと感じる事が出来れば・・・・・
胸張ってそう断言できれば・・・
誰にも文句は言えない!否定も出来ない!
僕は今・・・・・・
帰る家があって、迎えてくれる家族がいて
毎日温かいご飯と、居心地の良いリビング・お布団
笑って暮らせている
ちゃんと、幸せですぜ!!ヽ(´ー`)ノ
皆、答えや 幸せを感じる形は違うと思うけれど・・・・
結局は、幸せって外に探しに行くものではなく、
自分の中や周りにあるものだと思う今日この頃です。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
お金が沢山ある人でも、社会的地位が高い人でも
とても幸せに見えない人がいる。
その両方は、最低限必要でもあるけど
お金も地位も、幸せを約束してくれるものではない
昔の僕も、そこそこ大きな会社に勤めていて・・・・
同世代より多めの給料をもらって、会社が作ってくれた社会的地位もそこそこあった・・・
でも、幸せだったか??と聞かれると 疑問が残る。
今の僕、自営業で お金も・一般的に見た社会的地位も
昔の僕ほどは無いけれど・・・・・・
でも、幸せを感じられる!
社会に出てイロイロな人を見て来たけれど、
お金と地位は、幸せとは必ずしも結びついていない。
今現在の僕の結論・・・・・
幸せって、
ちゃんと周りにあるものだと
日々の暮らしの中で、ちょっとずつ作っていくものだと
ある事を、自分で気付くことだと
思ったりしています。
この問題に答えなんて無いけれど、
どんな状況の人でも
自分が幸せだと感じる事が出来れば・・・・・
胸張ってそう断言できれば・・・
誰にも文句は言えない!否定も出来ない!
僕は今・・・・・・
帰る家があって、迎えてくれる家族がいて
毎日温かいご飯と、居心地の良いリビング・お布団
笑って暮らせている
ちゃんと、幸せですぜ!!ヽ(´ー`)ノ
皆、答えや 幸せを感じる形は違うと思うけれど・・・・
結局は、幸せって外に探しに行くものではなく、
自分の中や周りにあるものだと思う今日この頃です。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
こどもの骨格を、早めに整える理由
2010年09月19日
本日の、こども整体・・・・無事に完了しました〜(*^_^*)
そして、来月の10月17日の予約も埋まってしまいました。
いつも大勢の参加、ありがとうございます。m(_ _)m
最近、通常の営業日やこども整体の時に
施術させて頂く子供の年齢が0歳児や1歳〜3歳児の小さな子が増えてきています。
単純に施術する事だけを考えれば、5〜6歳以降くらいからが落ち着いて
しっかり施術できるのですが・・・
親御さんが協力して頂けるのならば、何歳からでも施術させて頂いています。
何故ならば、歪みの大きなままで育つという事は
身体の負荷、頭の歪みによる脳へのストレス、情緒が不安定になりやすかったり、
鼻炎・喘息等の器官・内臓の負荷も増えます。
出来るだけ、負荷が少ない状態で育って欲しいですよね?
僕も、自分の子供にはそう願います。
日々の暮らしの中で少しでも負荷が減る事は、大きくなるまでの大きな変化になると考えています。
その子が、あるがままの姿で育っていきやすくする為に・・・・
出来るのであれば、何歳からでも施術させて頂きます。
今日も頑張ったし、楽しかった♪ それでは、お疲れさまでした〜〜〜(*^-^)ノ
そして、来月の10月17日の予約も埋まってしまいました。
いつも大勢の参加、ありがとうございます。m(_ _)m
最近、通常の営業日やこども整体の時に
施術させて頂く子供の年齢が0歳児や1歳〜3歳児の小さな子が増えてきています。
単純に施術する事だけを考えれば、5〜6歳以降くらいからが落ち着いて
しっかり施術できるのですが・・・
親御さんが協力して頂けるのならば、何歳からでも施術させて頂いています。
何故ならば、歪みの大きなままで育つという事は
身体の負荷、頭の歪みによる脳へのストレス、情緒が不安定になりやすかったり、
鼻炎・喘息等の器官・内臓の負荷も増えます。
出来るだけ、負荷が少ない状態で育って欲しいですよね?
僕も、自分の子供にはそう願います。
日々の暮らしの中で少しでも負荷が減る事は、大きくなるまでの大きな変化になると考えています。
その子が、あるがままの姿で育っていきやすくする為に・・・・
出来るのであれば、何歳からでも施術させて頂きます。
今日も頑張ったし、楽しかった♪ それでは、お疲れさまでした〜〜〜(*^-^)ノ
タグ :こども整体
明日の、こども整体
2010年09月18日
明日は、毎月恒例の
こども整体の日です(*^_^*)
朝から、晩までしっかり予約頂いておりますよ〜♪
子供は骨格の変化が早いから、楽しみながら頑張らせて頂きます(*^-^)ノ
それと、嫁さんと看板娘(笑)は用事があり今回は参加出来ません。
楽しみにして頂いている方もおられるのに、申し訳ありませんm(_ _)m
10月は、また手伝ってもらう予定ですので
良かったら遊んであげて下さい。
今月は、満員ですが
来月は17日に開催予定です。
予約は早い者勝ちとさせて頂きますね〜
それでは、また(。・_・。)ノ
こども整体の日です(*^_^*)
朝から、晩までしっかり予約頂いておりますよ〜♪
子供は骨格の変化が早いから、楽しみながら頑張らせて頂きます(*^-^)ノ
それと、嫁さんと看板娘(笑)は用事があり今回は参加出来ません。
楽しみにして頂いている方もおられるのに、申し訳ありませんm(_ _)m
10月は、また手伝ってもらう予定ですので
良かったら遊んであげて下さい。
今月は、満員ですが
来月は17日に開催予定です。
予約は早い者勝ちとさせて頂きますね〜
それでは、また(。・_・。)ノ
コンプリート♪
2010年09月17日
昨日のブログにて、ガンプラ付きのカップヌードルの捜索願いを出しておりました(*^_^*)
コメントやメールからの情報提供、ありがとうございますm(_ _)m
最後の決め手の情報は、今日のお客さんから直接頂いた情報でした。
すぐに、嫁さんが買って来てくれました♪
(良い嫁さんでしょ(≧∀≦))

さっそく、開封して組み立てましたよ〜
三体並んで、コンプリート♪

子供っぽいかもですが、楽しかです(〃▽〃)
情報を提供して頂いた方々・・・
改めて、ありがとうございます。
あっ、こんなアイスも見つけました。

さすが、ガンダム30周年!
イロイロありますねぇ
コメントやメールからの情報提供、ありがとうございますm(_ _)m
最後の決め手の情報は、今日のお客さんから直接頂いた情報でした。
すぐに、嫁さんが買って来てくれました♪
(良い嫁さんでしょ(≧∀≦))

さっそく、開封して組み立てましたよ〜
三体並んで、コンプリート♪

子供っぽいかもですが、楽しかです(〃▽〃)
情報を提供して頂いた方々・・・
改めて、ありがとうございます。
あっ、こんなアイスも見つけました。

さすが、ガンダム30周年!
イロイロありますねぇ
バランスで歪む痛み
2010年09月17日
先日のブログ(症状が変わる時)で書いたのですが・・・・・
痛い所に、原因がある事は少ない様に感じます。
その原因となる、本来の歪みを戻す事でもう症状の出てこない状態を作って行けます。
例えば、手首の痛みでいくつか例を挙げてみます。
皆さんは手首が痛い時には、湿布をしたりしますよね?
でも、それで症状が変わらない人も多くいます。
痛い箇所に、負荷をかけた記憶も無いのに痛い・・・・
こんな事も皆さん経験あると思います。
原因と、手首の痛みで例を挙げていくと
・右の肘を打つ事で、肘・ろっ骨が歪み・・・・バランスを取って左の手首が痛む
という例もありました。この場合は、右の肘の打撲による捻じれと対応するろっ骨を整える事で
左の手首の痛みも消えました。
・骨盤を棚にぶつけて、身体全体に4番と言われる歪みが出来てしまい
手の甲にある、手根骨の骨がバランスを取って歪み、
手首の腱・神経を圧迫して痛みが出ていました。
骨盤を含む、4番の歪みを整えると症状も消えました。
手の指の開閉がしにくい方にも多い歪みです。
・出産後、左手首に強い痛み 赤ん坊を抱く手を変えてみても症状は変わらず
この場合は、一番下のろっ骨(11番12番)が赤ちゃんに圧迫されて歪んでしまい
その歪みが残っていた為に、手首では無く腕の方に歪みがバランスを取って出ていた為に
起こった歪みでした。 ろっ骨を整える事で、完全に無くなりました。
上記の3つは、痛い手首にはまったく調整しませんでした。
同じ手首の痛みでも、原因がそれぞれ違います。
歪み方、バランスをしっかりと見て 整えて行く事で
本当の原因となる歪みを戻していけます。
もちろん、手首をついて手首が大きく歪んでいる場合もありますが・・・・
症状として出てくる場合は、本当の歪みとは違う場所が多いと感じています。
痛みも、内臓の症状も・・・・必ず原因があって出て来ます。
症状だけを追っかけても、消えない場合
根本の原因、骨格ってことも 結構多いですよ。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
痛い所に、原因がある事は少ない様に感じます。
その原因となる、本来の歪みを戻す事でもう症状の出てこない状態を作って行けます。
例えば、手首の痛みでいくつか例を挙げてみます。
皆さんは手首が痛い時には、湿布をしたりしますよね?
でも、それで症状が変わらない人も多くいます。
痛い箇所に、負荷をかけた記憶も無いのに痛い・・・・
こんな事も皆さん経験あると思います。
原因と、手首の痛みで例を挙げていくと
・右の肘を打つ事で、肘・ろっ骨が歪み・・・・バランスを取って左の手首が痛む
という例もありました。この場合は、右の肘の打撲による捻じれと対応するろっ骨を整える事で
左の手首の痛みも消えました。
・骨盤を棚にぶつけて、身体全体に4番と言われる歪みが出来てしまい
手の甲にある、手根骨の骨がバランスを取って歪み、
手首の腱・神経を圧迫して痛みが出ていました。
骨盤を含む、4番の歪みを整えると症状も消えました。
手の指の開閉がしにくい方にも多い歪みです。
・出産後、左手首に強い痛み 赤ん坊を抱く手を変えてみても症状は変わらず
この場合は、一番下のろっ骨(11番12番)が赤ちゃんに圧迫されて歪んでしまい
その歪みが残っていた為に、手首では無く腕の方に歪みがバランスを取って出ていた為に
起こった歪みでした。 ろっ骨を整える事で、完全に無くなりました。
上記の3つは、痛い手首にはまったく調整しませんでした。
同じ手首の痛みでも、原因がそれぞれ違います。
歪み方、バランスをしっかりと見て 整えて行く事で
本当の原因となる歪みを戻していけます。
もちろん、手首をついて手首が大きく歪んでいる場合もありますが・・・・
症状として出てくる場合は、本当の歪みとは違う場所が多いと感じています。
痛みも、内臓の症状も・・・・必ず原因があって出て来ます。
症状だけを追っかけても、消えない場合
根本の原因、骨格ってことも 結構多いですよ。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
目撃情報募集中!!
2010年09月16日
先日、鹿児島に行った時に・・・・
こんなのを発見しました。

これに付いているオマケ・・・・・とても小さいプラモです!

シャア仕様のMS 3種類!
最近、カップラーメンのコーナーに足を踏み入れる事が無いのですが
嫁さんに聞くと、少し前からあるそうです。
残りの、2種類も欲しい!!!! と探しまわっておりますが・・・・・
見つかりません!
どなたか目撃情報 ありませんかねぇ^^;
こんなのを発見しました。

これに付いているオマケ・・・・・とても小さいプラモです!

シャア仕様のMS 3種類!
最近、カップラーメンのコーナーに足を踏み入れる事が無いのですが
嫁さんに聞くと、少し前からあるそうです。
残りの、2種類も欲しい!!!! と探しまわっておりますが・・・・・
見つかりません!
どなたか目撃情報 ありませんかねぇ^^;
立ち上が〜れ、立ち上が〜れ♪
2010年09月15日
我が家のむすめさん
ハイハイもまだですが・・・
つかまり立ちは、出来ます(笑)


さすが、太ももだけは
ごんぶと娘♪
股関節が心配だから、まだ無理はさせられないけれど・・・
ちゃんと成長しとります(*^_^*)
ハイハイもまだですが・・・
つかまり立ちは、出来ます(笑)


さすが、太ももだけは
ごんぶと娘♪
股関節が心配だから、まだ無理はさせられないけれど・・・
ちゃんと成長しとります(*^_^*)
症状が変わる時
2010年09月14日
腰痛・肩こり等の症状が、何かのきっかけで無くなる場合があります。
でも、何度も再発するならば
再発する度に重くなるならば
治ったと言えるのでしょうか?
原因が分からない痛みの場所が、日によって変わる場合もありますね
なぜ、こんな事が起こるのか?
簡単に言えば、骨格のバランスが変わるからです。
元々ある、打撲などからの骨格の歪みが症状の大きな原因ですが・・・
日々の生活から来る歪みもあります。
暴飲暴食や夏バテ、生理、疲れ、お酒の飲み過ぎでも、骨格の歪みは変わります。
その時の、体調に合わせた歪みと元々の歪みが同じ流れに乗った時
大きな症状となって出て来やすくなります。
例え、一時的に軽くなる事があっても 本来の歪みは無くなりません。
いつか・・・同じ症状か、もっと重くなって出てくる可能性が高くなります。
根本から身体を、骨格を変えて行きたいと思っている方・・・・
お近くのHSTI骨格調整を試してみて下さい。
スムーズに変わって行く方、ゆっくりと変わって行く方 様々ですが・・・
少しでも、楽に生きていける身体を作るお手伝いが出来るはずです。
あるがままの、身体とココロで人生を楽しみましょうね♪
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
でも、何度も再発するならば
再発する度に重くなるならば
治ったと言えるのでしょうか?
原因が分からない痛みの場所が、日によって変わる場合もありますね
なぜ、こんな事が起こるのか?
簡単に言えば、骨格のバランスが変わるからです。
元々ある、打撲などからの骨格の歪みが症状の大きな原因ですが・・・
日々の生活から来る歪みもあります。
暴飲暴食や夏バテ、生理、疲れ、お酒の飲み過ぎでも、骨格の歪みは変わります。
その時の、体調に合わせた歪みと元々の歪みが同じ流れに乗った時
大きな症状となって出て来やすくなります。
例え、一時的に軽くなる事があっても 本来の歪みは無くなりません。
いつか・・・同じ症状か、もっと重くなって出てくる可能性が高くなります。
根本から身体を、骨格を変えて行きたいと思っている方・・・・
お近くのHSTI骨格調整を試してみて下さい。
スムーズに変わって行く方、ゆっくりと変わって行く方 様々ですが・・・
少しでも、楽に生きていける身体を作るお手伝いが出来るはずです。
あるがままの、身体とココロで人生を楽しみましょうね♪
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
バンボ2
2010年09月13日
このバンボという、幼児用の椅子

(写真は6月末)
確か13カ月位まで、使用可能と書いてあったのですが
6か月で体格が、少し小さめの我が家の娘・・・・・・
ちょっと、太ももが引っかかります(-_-;)
むっちりし過ぎでないかい??
足を良く動かすせいで、太もものお肉だけが増殖中です。
女の子として、このままでいいんだろうか?(笑)

(写真は6月末)
確か13カ月位まで、使用可能と書いてあったのですが
6か月で体格が、少し小さめの我が家の娘・・・・・・
ちょっと、太ももが引っかかります(-_-;)
むっちりし過ぎでないかい??
足を良く動かすせいで、太もものお肉だけが増殖中です。
女の子として、このままでいいんだろうか?(笑)
タグ :バンボ
仕事の後の、ご褒美
2010年09月12日
実は・・・・本日、来客数がオープン以来から
最高新記録となりました。(≧ω≦)b
うれしかですねぇ♪ 皆さま、本当にありがとうございます。(*^_^*)
そして、良く働いたぁ〜〜〜
それぞれ、良い結果も残せましたし・・・・
ちょっとだけ、自分を誉めてあげれる一日です。(〃▽〃)
帰って、自分へのご褒美の娘の顔でも見て来ます。

ついでに、頬ずりも・・・・
子供の寝顔が、やっぱり癒しですなぁ♪
夕食も、今日は僕の好物です。
帰るのが楽しいって幸せじゃ♪
それでは、お疲れさまでした〜〜(^-^)/~~〜
最高新記録となりました。(≧ω≦)b
うれしかですねぇ♪ 皆さま、本当にありがとうございます。(*^_^*)
そして、良く働いたぁ〜〜〜
それぞれ、良い結果も残せましたし・・・・
ちょっとだけ、自分を誉めてあげれる一日です。(〃▽〃)
帰って、自分へのご褒美の娘の顔でも見て来ます。

ついでに、頬ずりも・・・・
子供の寝顔が、やっぱり癒しですなぁ♪
夕食も、今日は僕の好物です。
帰るのが楽しいって幸せじゃ♪
それでは、お疲れさまでした〜〜(^-^)/~~〜
締め付けに、ご用心!
2010年09月11日
ちょっと、男の僕には書きにくい話題ですが・・・・σ(^_^;)
骨格を調整していくと・・・・・・・
女性の場合、よく出てくる歪みがあります。
それは、胸の下のろっ骨の歪み
ほぼ例外無く 女性は、ブ〇ジャーを使用されていますよね??
女性の下着について、そこまで詳しくは無いのですが(詳しかったら、イロイロ怪しいけれど(笑))
多分、締め付けすぎ・・・・きつ過ぎなのでしょうね。
締め付けているので バンドの箇所のろっ骨を固定してしまい・・・・・
それが原因で、身体全体で取るべきバランスが取れなくなり
結果、固定している箇所が歪んでバランスを取ろうとしてしまう。
そんな所では無いのでしょうか?
正直、歪むからするな!!とは言えないのですが・・・(^^;)
寝る時くらいは、着用しないか・締め付けが楽な物を使用する事をお勧めします。
あっ、矯正下着を長期間使用していた方を見た事があったのですが・・・・
その方は、結構大きな歪みを ろっ骨に蓄えていました。
下着だけではなく、恐らく何でも骨格を強く締め付ける物は
長時間使用していると、骨格自体を歪めてしまうと考えています。
丈夫な様で、結構デリケートな骨格です。
一生付き合うパートナーでもありますから、大事にして下さいね。(*^_^*)
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
骨格を調整していくと・・・・・・・
女性の場合、よく出てくる歪みがあります。
それは、胸の下のろっ骨の歪み

ほぼ例外無く 女性は、ブ〇ジャーを使用されていますよね??
女性の下着について、そこまで詳しくは無いのですが(詳しかったら、イロイロ怪しいけれど(笑))
多分、締め付けすぎ・・・・きつ過ぎなのでしょうね。
締め付けているので バンドの箇所のろっ骨を固定してしまい・・・・・
それが原因で、身体全体で取るべきバランスが取れなくなり
結果、固定している箇所が歪んでバランスを取ろうとしてしまう。
そんな所では無いのでしょうか?
正直、歪むからするな!!とは言えないのですが・・・(^^;)
寝る時くらいは、着用しないか・締め付けが楽な物を使用する事をお勧めします。
あっ、矯正下着を長期間使用していた方を見た事があったのですが・・・・
その方は、結構大きな歪みを ろっ骨に蓄えていました。
下着だけではなく、恐らく何でも骨格を強く締め付ける物は
長時間使用していると、骨格自体を歪めてしまうと考えています。
丈夫な様で、結構デリケートな骨格です。
一生付き合うパートナーでもありますから、大事にして下さいね。(*^_^*)
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。