スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

ネル 始めました。

2022年05月08日

熊本市中央区黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店を開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。
骨格調整所 骨丸の詳しい情報HPへ


GWも明け、土日も終わり明日から多くの方が通常運行の日々が始まります。
皆さん、体調はいかがでしょうか??

私は、リズムが崩れてダルさと眠さが強く 更に気候的にジメジメが始まったので
ちょっとキツイ(;´∀`) 
そんな時は、骨格調整を・・・ って言いたいのですし実際はおススメですが
今回は違う話を

ダルイ時は、珈琲を飲んでシャキッとする方も多いと思います。
その珈琲、結構 深くて沼ですよ(*´ω`*)
ワタクシ、お客様の影響を受けて10年くらい前から珈琲のハンドドリップを趣味でしています。
美味しい淹れたての珈琲を家で楽しむのは、美味しく気分転換にもなり、人にも振舞えます。

実際、趣味としてのコスパも良いです^^
道具は ずっと使えるので豆とフィルター代金のみです。

身体に合えば、心身をシャキッとさせてくれる。
健康効果も最近の研究で明らかになっていますし、様々な面でおススメの趣味です。

そんな私ですが、10年間 怖くて手を出さなかったドリップ法があります。

その名も【ネルドリップ】 聞いたことある方も多いかもですね。
ネル=布 布のフィルターで珈琲を淹れる抽出法です。

マニアが最後に行きつくドリップとも聞きます(;^ω^)
実際、新品使う前に煮出したり 毎回洗って 乾かさない様に保存したり
使い終わりの判断をしたりと イロイロ手間がかかります。

ですが、お手軽な管理方法をお客様に教わって手を出してしまいました。ネルドリップ・・・




結果は、大満足(≧▽≦)

味はしっかり出る。でも、口当たりが柔らかく飲みやすい。
珈琲 美味しくなりました^^
豆によって温度管理や挽き方を変えたり 温度替えたり 奥が深いですが
少しの変化で味が大きく変わる珈琲。
深くて、人と一緒に楽しめる。良い趣味です^^

興味のある方は、是非お話ししましょう。

以上、今回は私の趣味話でした。


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

口コミサイト 
ホットペッパー口コミページ
ひごなびの骨丸ページ
骨丸の口コミ・体験談は コチラ
骨格調整の勉強会お知らせはコチラへ

  


Posted by ほねまる at 19:33
Comments(0)食べ物日記

人生初のスイーツバイキング

2017年03月15日

熊本市中央区黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店を開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。
骨格調整所 骨丸の詳しい情報HPへ


 本日、お店の定休日・・・・・
奥さんと、街へお出かけ!

目的は、買い物と・・・・・・スイーツバイキング!



 3月初めに、開始時間の2時から会場のホテルに行って
順番待ちのあまりの長さに挫折して、帰ってきた経験があるので
今回は、午前中から整理券をゲットして リベンジ!!

今の時期だけの、イチゴのスイーツバイキングです。
フルーツの中でも、イチゴは大好物です。 期待が高まります。

 実は、スイーツバイキングは 人生で初めてなんですよね。
甘いものだけ、どれだけ楽しんで食べる事が出来るか!
未知の体験です。

・・・・・・結果は、楽しんで食べる事が出来たのは30分のみでした(;^ω^)
一つ一つは、味もしっかりとしていて美味しく イチゴの味も楽しめたのですが
甘いものだけが続くと、こんなにも苦しいのかと^^;

嫁さんも同じ時間帯でダウン!!
笑顔で食べ続けている、となりの女子会の方々すごい^^;

順番待ちをしている方もおられたので 早めに退散しました。
元は取ったかと言えば、怪しいですが
大事なのは、精神的な満足度!!

うん、後悔はない・・・・ハズ(;´∀`)
あとは、沢山取ったカロリーを消費せねば!!

骨格をチェックしたら、糖分の取りすぎで膵臓に負担が掛かっている形をしている!!
軽くろっ骨を整えてから、運動してまいります。

体重を増やしてなるものか!! 別の戦いが始まりそうです(-_-;)



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

口コミサイト ひごなびの骨丸ページ
骨丸の口コミ・体験談は コチラ
骨格調整の勉強会お知らせはコチラへ  


Posted by ほねまる at 18:07
Comments(0)食べ物日記

レアチョコ 当選!!

2015年12月14日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


先日、自宅 に お菓子メーカの森永さんから 小さな箱が届きました。
中身はコレ!!



懸賞で当たったものでございます(*^-^*)
これが、二つ!!

嫁さんが送ったもので、忘れた頃に、当選したものが届きました。

箱の中身を見て、「なんだ、買えるものじゃない?・・・・・・しかもたった二箱!」と思っていましたが、裏を見てちょっとビックリ!



非売品!!


なんて素敵な響きでしょうか!!!

品名はヴァルール = 価値
ベネズエラ産の希少なカカオ豆を使った、ミルクチョコレート 

このカレ・ド・ショコラシリーズは、コーヒーによく合って 好きでよく買っているのですが
非売品という、プラシーボ効果のせいか 普通のカレ・ド・ショコラより 美味しい♪・・・・・・気がする(;^ω^)

これで、毎日のコーヒーライフも しばらくは一段と楽しくなりますなぁ^^

でかした、嫁さん!! 「なんだ・・・・」と思った私をお許しください^^;



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
  


Posted by ほねまる at 12:08
Comments(0)食べ物日記

巨大な野菜

2015年03月27日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


我が家の小さな畑に・・・・・・
冬を越した、ある野菜があります。



根元を見ると、こんな感じ



さて、これは何でしょうか??







実は、ラデッシュでございます(^^;)
一般に、二十日大根とか言われる 赤くて小さな可愛い大根ですよ。

それが、数か月の冬を越すと



こんなサイズになります(*^。^*)
生で齧ってみたら、あぁ大根だ・・・・

嫁さんは、異物すぎて使い道が分からないようで敬遠しておりましたので 
僕が久しぶりに料理をしてみました。




キノコとベーコンのペペロンチーノ、パセリ仕立てと 魚介とラデッシュのアヒージョ

パセリは火を通すと、苦みが薄くなり 量も食べやすくなります。
畑にあるなどで、大量に手元にある方はお試しあれ。^^
我ながら、美味しかったけれども・・・・・・
ラデッシュだけは、固くて食べにくい^^;
もちろん、大きくて使いきれないし 畑にはまだ三個ある。

ちゃんと旬の時に、早めに使ってあげなきゃですよね。

さぁ、残りはどう使おうか???


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 23:35
Comments(0)食べ物日記

心の栄養

2015年02月12日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


街に行く用事がある嫁さんに依頼したもの・・・・
全国うまいもの大会にて、買ってきてもらえる様にお願いした・・・・
あんこの和菓子の王様と言っても過言ではない・・・・ (個人の偏った見解でございます^^)
あのお方!!

そう




赤福さまでございます。

いや~~~お久しぶり♪
お茶が、美味い(*^。^*)

この、こしあんが絶妙ですね~♪
好物な方も多いと思います。

個人的に、東海地方はこしあんが上手な文化だと思っております。
名古屋の両口屋是清もあちらのお菓子ですし(鶴屋の地下にございます。旅まくらがオススメ・・・)
名前を忘れてしまいましたが・・・あちらに在住していた頃に、こしあんの美味しいお菓子をいくつか食べた記憶もあります。

つぶあん派、こしあん派・・・永久に決着のつかない議題ではありますが
私は、こしあん派!! 胸を張って主張させていただきます。
周りは、つぶあん派が多いのが辛いところですが
こしあんの代表格のお菓子を堪能できて
明日からも更に頑張れる^^

美味しい物は、心の栄養ですな(*^。^*)


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 01:06
Comments(0)食べ物日記

クリアな味に・・・

2014年06月11日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


 明日の朝のアイスコーヒーの準備完了!!



点滴で抽出するタイプのコーヒードリッパーでございます(*^_^*)
2~3時間かけて、ゆっくりとポタポタ水が豆の間を通ってコーヒーを作ってくれます。
このまま、冷蔵庫に入れておけば明日の朝には美味しいアイスコーヒーになっております♪

去年までは、一晩水につけておくタイプのコーヒーやら
濃いめに作って、瞬時に冷やすアイスコーヒーなどを飲んでおりましたが・・・・
香りが飛んでいたり、味が濁りが多かったりと
アイスコーヒーそのものが正直好きにはなれなかったんですが

今年は、これに出会ってしまい。味の上品さにアイスコーヒーの地位が一気に急上昇!! 
アイスコーヒーの頻度が増えそうです(#^.^#)

香りが高く、クリアな味わいのコーヒーが作れるので これはオススメです。
噂では、このコーヒーを暖めてもとても美味しいらしい^^

でも・・・・・一晩水にドップリとつけて置くのと、ポタポタと点滴で水を通すのと、この味の違いは何でしょう??
水出しでは、水溶性の美味しい部分だけ抽出できるのは分かるのですが
同じ低温で出しているのに、二つの抽出方法にココまで味の違いが出る理由が分かりません??

分かる方、教えて頂けると助かります^^;


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 22:49
Comments(0)食べ物日記

噂のカルピス珈琲・・・・お味は?

2014年03月07日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


久しぶりのブログですが・・・・飲み物のネタでございます(^_^;)
ネットで、コーヒーにカルピスを混ぜて飲むと美味しいらしいとの記事を発見!!

コーヒーもカルピスも僕は大好きなので、さっそくチャレンジ!!

コーヒー豆を挽いて、丁寧に淹れて・・・このまま、飲んでも絶対に美味しいというコーヒーを淹れます。
そこに、カルピスを混ぜて作った飲み物がコチラ



見た目はコーヒー牛乳っぽい?? 優しい風味のコーヒー牛乳になるのかな?と思い飲んでみると・・・・・











コーヒーさん、カルピスさん 不味くして、ごめんなさい!!


僕個人としては、それぞれ別に飲んでも美味しい物を一緒にして
ダメにした感じでございます。(-_-;)
元々、美味しくないコーヒーだったら良いかもしれませんが・・・・
風味や香りがしっかりして、美味しいコーヒーならば そのまま飲んだ方が絶対に美味しい!!

今回のチャレンジは失敗ですな^^;

でも、美味しい物を探すチャレンジは好きなので また懲りずに何かをしていく事でしょう♪
近々、手間暇・コストを惜しまければ 誰にでも入れられる
美味しいコーヒーの淹れ方(骨丸流) を書いてみようと思っております。

コーヒーは奥が深くて面白いですよ~^^




読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 16:58
Comments(0)食べ物日記

初めて豆から・・・

2014年02月07日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


先日、ど~しても ぜんざいが食べたくなり
初めて豆から作ってみました・・・・・・・が

けっこう手間かかるんですねぇ^^;



小豆を、3~4回煮てお湯を捨てるを繰り返し・・・・・
さらに、1時間以上煮込んで柔らかくなるまで煮ながら アク取り!

そこから、お砂糖投入!!



レシピを何度も確認してしまうほどの砂糖の量!!
お菓子って恐ろしいほどの砂糖を使いますねぇ^^;

コクを出すために、一部 黒糖に置き換えました^^
そして、塩を加えて味が豆になじむまで弱火で煮込んで出来上がり!!

出来たのが、夜遅くの為に 翌日の朝ごはんになりましたが・・・・・(-_-;)

自分で作った物は、3割増しくらいで美味いですねぇ♪



餅は、焼いてから煮込む派でございます(*^_^*)

作ってみて分かる労力・・・・・・次に作るときは、缶詰から作ってしまいそうです^^;
ただ、豆からの方が風味があって美味しく感じるし・・・悩みますねぇ




読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  
タグ :ぜんざい


Posted by ほねまる at 18:43
Comments(0)食べ物日記

七草粥の意味

2014年01月07日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


今朝は、嫁さんにお願いして 七草粥を作ってもらいました。



いや~ 正月で弱った胃にしみますねぇ^^
正月の暴飲暴食が祟って少し体調を崩していたんですよ。

たとえ気を付けていても、やはり正月はいつもと違う食生活になりますし
おせち・餅は、やはり胃腸に負担をかけますからね~

ブログに何度も書いているように、胃腸の負担が増えるだけでも
身体の歪みは一気に大きくなり、様々な症状が出やすくなります。

だから、正月の終わりに七草粥で胃腸を休めて
身体をリフレッシュするという意味で
この1月7日に七草粥って効果的です(*^_^*)

七草粥を調べてみたら・・・・一年の無病息災を願う・一年を平和に過ごせることを願い
きっと、昔の人は経験的に 胃腸を休める事が、体の回復に大事だと
分かっていたんですね。
昔からの風習に、ちゃんと意味があるって面白いですよね。



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 13:20
Comments(0)ほねまる日記食べ物日記

一風堂へ

2013年10月17日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


昨日のお話ですが
いつもの水曜日の定休日
そして、我が娘は幼稚園へ・・・・

鬼の居ぬ・・・イヤイヤ、娘がいない間に夫婦で出かけて来た所



10月にオープンした、一風堂です♪
熊本、初上陸でございます(*^_^*)

いや~何年振りだろう??
期待が膨らみます。

さらに、嬉しい誤算が一つ!!



一風堂そのものの創業日の為に、一日限定で3杯まで替え玉無料♪
こりゃ、張り切りますよ。

そして、ご対面!



いぜん博多で食べる時は、基本この赤丸新味ばかりでしたので こちらをまた注文!
懐かしい味ですね~(*^_^*)

その後も、張り切って替え玉を注文して
麺の固さも変えたり、イロイロ付け加えて味を変えたりして
楽しんでおりましたが・・・

替え玉、2つを食べた時点でギブアップ^^;
若い時はともかく、今は3玉はムリ(;一_一)

でも、久しぶりに一風堂を満喫できました。

嫁さんが食べたいた白丸元味は、以前よりも優しい
あっさり豚骨になっていたので、今度はそちらを食べても良いかも

また行くであろう、ラーメン店が増えてしまった・・・・・
幸せな悩みだ♪




読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  
タグ :一風堂


Posted by ほねまる at 22:27
Comments(0)食べ物日記

美味しい物は、幸せの元ですな~^^

2013年09月20日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


お客様からの差し入れ、二つ茶屋のアップルパイでございます(*^_^*)



仕事が終わって、家に帰り手間暇かけてコーヒー入れて・・・・・・
至福のひと時^^

このアップルパイが、どこのアップルパイより好きだ~~~~♪
パイがしっかりとしているから、中のリンゴの味をより挽きたてるし
食感も最高!!!
机や床に、パイが散らばるのだけが難点ですがね^^;

コーヒーにはまって、新鮮な豆から挽きたてのコーヒーの味を覚えてからは
甘い物をより楽しめるようになりました。
嫁さん共々楽しめますし、我ながらいい趣味だと思いますよ。

美味しいと思える、お菓子と飲み物・・・・・・
これだけで、人って幸せな気分になれる。

食べ物って、一番身近な幸せだと思う、食欲の秋のほねまるでした(*^_^*)


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 19:30
Comments(0)食べ物日記

プジョー買っちゃいました

2013年08月29日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


プジョー買っちゃいました(*^_^*)
車では無いですよ、でも車よりずっと製造してきた歴史が長い製品・・・・
コーヒーミルです♪


プジョー コーヒーミル ノスタルジーという品でございます^^

170年以上の歴史ある商品は違いますね~。
挽いた豆の均一さが良く、お湯がスーって豆を通り抜けていきます。
豆を砕くというより、切り刻んだ感じの断面で味も大きく変わります(*^_^*)


しかし・・・・・・・・完全に無駄使いです(-_-;)
使っているミルが2台もあって
まだまだ使える状態なのに、もっと良いミルが欲しくなり

ドトメが、限定入荷!
ずっと品薄で手に入らなかったのが、入荷していたのを見た瞬間
欲しくなりました^^;

必要ではないけれど、買ってしまったパターンです。
自己嫌悪と、満足感との抱き合わせの感情を味わっております ^^;

ちょっと節約モードにしていこう・・・・


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 21:31
Comments(2)食べ物日記

黄色くなったゴーヤの利用法!

2013年07月27日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


休日明けなどで、一日ゴーヤを見ない日があると・・・・・
育ちすぎて、黄色くなってしまう事はゴーヤを育てている方には経験があると思います。



どうも、風味が違ってくるので 普通のゴーヤと同じレシピにしても美味しくない(-_-;)
去年は、もったいないけれども・・・ずいぶんと捨てていたんですよ。

今年は、これにしてちゃんと食べて?おります。



ゴーヤとバナナのスムージー!!
嫁さんが、スムージーを朝食に取り入れるようになったので作ってもらいました^^

バナナと牛乳もしくはヨーグルトを混ぜれば、苦みは激減します。
そして、黄色いゴーヤで作ったスムージーは・・・・・
苦みも感じない♪

黄色いゴーヤを使えず、お悩みの方は是非お試しあれ(*^_^*)



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら

  


Posted by ほねまる at 11:03
Comments(0)食べ物日記

今年の初ゴーヤ

2013年07月04日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。

骨格調整の勉強会お知らせはコチラ


お店の前に、グリーンカーテンを育てております。
随分と育ってきて、いつでも梅雨明けの強い日差しに耐えきれる準備は整っております。

そして、もう一つの目的・・・・・

そう!!収穫!!

実ってくれましたよ、ゴーヤさん(*^_^*)



苦みの少ない「あばしゴーヤ」のゴーヤチャンプルー楽しみだったんですよね♪

持って帰って嫁さんにお願いして作ってもらいました。



嫁さんのゴーヤチャンプルーは結構おいしいですよ~^^
沖縄に住んでいた時に、教えて頂いたレシピで
苦みの少なくて、ゴーヤの旨みすら感じるチャンプルーは
ご飯が進む進む♪

今から、収穫見込みの実も何個もあるし
楽しみですなぁ^^


苦み取りは
・中の綿や白い部分はスプーンでゴソっとこすり落とす

・塩もみをして少し置いておく

・炒める前に、湯通しする

・チャンプルーは最後に卵でとじる

これだけで、かなり食べやすくなります。
ゴーヤが苦手な方は、お試しあれ!!


今から夏本番ですからね~。夏バテ防止は食べ物から♪






読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら

  


Posted by ほねまる at 17:32
Comments(0)食べ物日記

至福のフルーツ!

2013年06月11日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


一番の生きがい?食べ物のブログでございます(*^_^*)

嫁さんの実家より、国産のマンゴーを頂きました。
本当に美味しい完熟マンゴーは、最も美味しいフルーツの一つでしょう(*^_^*)
しかし・・・・手に入っても、すぐに食べてはいけません。
表面に、うっすらと糖が出てきて 色が濃くなり 触ってほんの少し柔らかさを感じる頃が
一番の食べごろです♪

切り方は・・・・・マンゴーは中に平べったい種があります。
よって実も良く見たら、真ん丸ではなく楕円の形をしているんですよね。
その形から、種の方向を見極めて、3枚におろすように切る!!

最後に、実に切れ目を入れて 皮ごとひっくり返すと・・・・・
出来上がり!!


後は、スプーンですくって食べるだけ!
至福の時間がまっています♪

・・・・・・・・・・・・何なんでしょうかねぇ。
文句なしに美味しい物を食べている時の幸福感は・・・・(*^_^*)

九州では、国産の完熟マンゴーは少しお高いので ちょっと買うのをためらってしまいます。
沖縄に住んでいた頃は、旬になると安く買えたりしますし
味は変わらず、キズや形が悪い物が激安で買えたりしたんですが・・・・

久しぶりに食べて、味をしめてしまったので
見かけたら、高くても買ってしまいそうです。

ちなみに、生の野菜・果物が嫌いな娘は見向きもしませんでした。
僕が食べる量が増えるのは良い事ですが・・・・・
やっぱり食べて欲しいなぁ^^;


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 18:57
Comments(0)食べ物日記

娘にフルーツを食べさせるために・・・

2013年06月02日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。



先日、お客さんからメロンの差し入れを頂きました^^

・・・・・・こんな高そうなもの頂いて良いんだろうか?
というくらい、立派なメロンです。
果物全般、大好物なので物凄く有難いです(*^_^*)



そして、同時期に嫁さんも 友人からスイカを頂いてきました。


いや~フルーツって、ビタミンも取れるし
お腹も膨らむし
優しい甘さで、幸せになれるんですよね^^

でも、娘は生の野菜・果物は何故か口に入れようとしません。
食べる物や量は増えてきましたが、好き嫌いも多く
偏食大魔王そのままです。
まともに、フルーツを口に入れた事は最近記憶にありません。

このままでは、ダメだと思い
試しに、こんな会話としてみました。

父「大きなメロンだね~」

娘「おっきいね^^」(この時はニコニコ笑顔)

父「でも、このメロン・・・・全部食べないと もったいないオバケになって
   大きなメロン熊になるよ!!!」



娘、何よりもメロン熊が怖い・・・・表情が強張り、コクコクうなずく!

父「食べる??」

娘「・・・・食べる。」(小さな声で)


ヨシヨシ、一度でも食べて美味しいと思ってくれればOK!


メロンを切って 娘と嫁さんの分を用意して
食べさせようとしたら・・・・・・

大号泣!!!

食べさせようとしても、逃げる
「メロン熊が出るぞ!!」と言ったら更に大号泣・・・・・・

このままでは、トラウマになるだけの可能性があるので
計画断念・・・・・・・
一緒に、フルーツを美味しく食べれる日は来るんでしょうかねぇ^^;


ちなみに、今年初のメロンとスイカでした。
食べている時・・・僕としては至福の時間でしたよ(*^_^*)

なんか、夏が来るのを実感しますねぇ♪



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 23:28
Comments(2)食べ物日記

香川 うどんツアー

2013年05月06日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


今回のGWは、香川に行ってまいりました。
一番の目的は、僕の祖父母とひ孫となる娘の再会ですね。
片道9時間コースなので、まだ一回しか会って無かったんですよね^^;

二番目の目的は、うどんです。
そう!!香川と言えば「讃岐うどん」!!
今回の香川行きは、うどんツアーでもありました。

初日、深夜に香川に到着して食べたのが
小さい頃から食べている、祖父母の手打ちうどん!
何十年と作り続けているので、すでに名人の域かもしれません。
本当に美味しい♪



このうどんが、僕の中では全てのうどんの基準となる味です。

翌日は、午前中から香川のうどん屋巡りです。
まずは、ガイドブックにも載っている有名店へ・・・・
駐車場からして、こんな感じ^^;



何かのイベント会場の駐車場か?と思うほどの広さと込み具合・・・・
誘導員まで何名もいます。
そして、県外ナンバーのオンパレード!!
関西や関東も沢山あります。
香川のうどんの集客力すごい!

お店の前までは、歩いて移動です。



もう行列が・・・・・今年見た中で一番の長さ(;一_一)
飲食店って言うより、観光地という感じすら受けます。
相当待つ覚悟をして並びます。
しかし、ラーメン等と違って会計と同時に出来上がりのうどんを出すので
行列の進み方が早い早い!! 
予想の三倍のスピードで行列を消化して、ご対面!



かなりの太麺でコシもあり、出汁も確かに美味い。
油ものを受け止めるだけの、強さもあり 天ぷらも美味しく頂けます♪
しかし、僕の感覚としては「あれ?この程度??」って思ってしまいます。
美味しいのは美味しいのですが、いま一歩物足りない感覚が残ります。
祖父母のうどんが基準となっているので、味の基準も普通と違うのかもしれませんが・・・・
少し、ガッカリでした。

一度、観光地でカロリーを消費して
めげずに二軒目へ・・・・



伯父さんが周りに口コミを聞いてくれていて
味ならココという、評価があるお店 香川屋です。



前回の釜揚げから、少し変えて ぶっかけのオクラとネギ山盛りで・・・・
これは確かに、美味かった♪
麺のコシや、噛んだ時に出て来る小麦粉の旨みと塩気!
それと出汁の旨みと合わさって・・・・・
量を普通にしたのを、後悔しましたよ。
ここならば、機会があればまた来たい♪


そして、香川滞在最終日・・・朝から、これまた有名うどん店へ!
お店の周りに目立つものが特に何も無い、田舎にあるうどん屋ですが
朝の九時からこの行列・・・



看板は撮り忘れましたが、山内うどんです。
行列が進むのも早い事は分かっているので
並んで待ちます。

予想通り、あっさり進んで
店内に入ります。

店内の雰囲気は、古き良きって感じがして好きですねぇ♪


さぁ、うどんとご対面。


今度は迷わず、大を注文しましたよ。
今回は、かけうどんです。

・・・・・・・・・・・ココがお店で一番美味かった。
麺のコシ、噛んだ時に出て来る旨み、出汁
どれも文句なし!!
一気に完食、満足度も高く 汁まで全部飲み干しましたよ♪

食べ終わって気が付いたのですが
ここのうどんが一番、祖父母のうどんの味に近い!
結局、小さい頃から慣れ親しんだ味に行き着くのは面白い(*^_^*)

個人的には、このお店は香川に来たら
必ず行きたいお店になりましたよ^^


そうそう、うどん屋巡りをして気が付いた事が一つ!
香川の讃岐うどんは、麺が長い!
1mは超える長さです。



すする量が増えるのですが、美味しいのでツルツル食べられます。



そして、香川を出る時の締めの一杯!


やはり、祖父母の自家製うどん♪
基準となる味が一番ですなぁ(#^.^#)


結局、丸二日でうどんは5食!!
それ以外にも、イロイロとご馳走を頂いたので
お腹が減ったという感覚を全く感じない二日間でしたが・・・・

うどん好きには、最高の旅行となりましたよ。
店それぞれ、味や風味が違っていて
全く違う味が展開されます。
シンプルだけれども、奥が深い世界です。

・・・・・・・・・・間違いなく肥えましたが(;一_一)
やはり香川は、うどんが美味い♪
うどん好きの方は、観光とうどん巡りをする価値アリです。


次に行けるのは、いつになるかは分からないのですが
祖父母の実家に行く楽しみが増えましたよ(*^_^*)


さて・・・・・夫婦で体重増も確認してしまったので
しばらくは粗食で、減量に努めます(;一_一)



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 00:35
Comments(0)食べ物日記

思っていたより 奥が深い世界

2013年04月20日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


以前、書いた僕のコーヒーのマイブーム・・・・・
エスカレートして、手挽ミルまで購入しちゃいました(*^_^*)



自分で手入れが出来る、セラミックミル・・・・安かったんですよね。
それで、挽きたての豆を使って淹れたコーヒーは
更に美味かった。
本当に新鮮なコーヒー豆って、ホイップクリームのように膨らむんですね~


コーヒーのマイブームが過熱中の為に、お客さんから教えて頂いた
美味しいコーヒー豆を売っているという
原水にある自家焙煎のお店へGO!



ここで購入させてもらった、コーヒーがまた美味い♪
始めに苦味、微かな酸味が来て、甘みを感じる香りを残しながら口の中で
あっさりと消えて行く・・・・・
僕の表現では、こんな感じが限界ですが(笑)

僕が思っていたよりも、コーヒーって奥が深くて
美味しいものだっだんですね~
しばらく、追求してみるとします。

・・・・・・・・・欲しい道具も増えてきたし
やばいなぁ(;一_一)


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 22:18
Comments(4)食べ物日記

珈琲道 再燃!

2013年04月12日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


お客さんから、コーヒー豆を頂いたんですが・・・・
この味が、僕ら夫婦の好みにジャストフィット!!!

以前も飲んだ事があったんですが、久しぶりに飲むと
とっても美味しく感じましたよ(*^_^*)

そこから、消えていたコーヒーに対する情熱が再燃!
棚に眠っていたコーヒーのドリップセットを引っ張り出して
淹れ方の練習・・・・・



味にまだまだ、ムラがあり
奥が深いぞコーヒー道!!

そして、煎りたての美味しいコーヒー豆が買えるお店を
近場で探し中です^^

少し遠い所に、美味しいコーヒー豆が買える所は知っているのですが・・・
やっぱり遠いと、なかなか買いに行けないんですよね。
近くにあるお店でなければ、僕の性格上・・・・・続きません(;一_一)

コーヒーに燃えている今のうちに、美味しいコーヒーを淹れる
ノウハウと技術を身につけたいモノです(*^_^*)

ただ、問題が一つ・・・・・体質でしょうが、一日3杯を超えると
お腹下すんですよね^^;
それでも、美味しいものは美味しい!!!

ひ弱な胃腸と一緒に、飲食を楽しむ人生を歩んでみせますとも♪


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 01:14
Comments(2)食べ物日記

やれば作れるもんだ♪

2013年03月28日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店
開かせて頂いている骨丸です。 
痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。


本日は、雨が降っていた為に 友人と桜を見に行く予定は中断して・・・・
家にて、料理会でのんびりという流れとなりました(*^_^*)

専業主婦二人に挟まれながら作ったメニューはこちら



カルパッチョと、ブルスケッタとリゾット ですな(*^_^*)

ブルスケッタは、イタリア風 ガーリックトーストです。
ソースは二種類。 オニオン&トマトとパセリ&クリームチーズ


ニンニク大量に使って作ったメニューなので、夜になっても
口の中がニンニクっぽい・・・・・明日の仕事大丈夫か??(;一_一)

あとは、レモンとこぶ茶を使ったカンパチとタコのカルパッチョ

食べるのが大人だけなので、鷹の爪も思いっきり投入♪

リゾットは、嫁さんが作った
ホウレン草とあさりのリゾット!

結構、オシャレっぽい(笑)ランチメニューが出来上がりました。
外食するより安く上がりましたし
作る作業と、料理が美味しく出来た時の喜びは
幸せですなぁ~

休日に見れる桜は、逃したけれども・・・・
これはこれで、良い休日でしたよ(*^_^*)

明るい所で見る、満開の桜は また来年!!


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

骨丸ブログ トップはこちら
骨丸HP はこちら  


Posted by ほねまる at 00:13
Comments(0)食べ物日記