スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

心苦しくもあり・・・・

2010年08月10日

 実は、「骨丸」には県外から来て頂けるお客さんが数名おられます。



 僕の実力だけではなく、沖縄や他の県の先生方がHSTi骨格調整という整体で結果を出し

世間の評価を高めて頂いています。

その評判を聞いた方が、自分も受けたい!!と探した結果、

一番近いのが 熊本の「骨丸」だったという事ですぬふりん


 今日は、宮崎からのお客さん・・・・毎回、泊りがけで熊本まで来てくれています。

わざわざ熊本まで来て頂くのは嬉しい気持ちも大きいですが・・・・・・

正直、心苦しくもあります。 



 初めにお聞きした、食べられない、寝れない、喉が渇く 等の症状は毎回変化して

随分と改善して来てくれています。

ちゃんと結果が出せているのが、救いですが・・・・ 

宮崎にもHSTiを導入している所があれば、もっと早く楽になってもらえるハズ。



九州には3店舗しかない、HSTiを導入しているお店・・・・もっと増えていけば良いんですけどね^^; 

他力本願ではダメですよね! 

僕が、頑張ろう!  人を育てていける環境を作って行こう!!!



 そんな事を考えた一日でした・・・・・


お腹減った~ 今日のご飯は何だろう?? 

愛しの妻子の元へ帰ります♪ 


お疲れさまでした~ぬふりん  


Posted by ほねまる at 21:03
Comments(2)ほねまる日記

妊娠〜出産の歪み 2

2010年08月09日

 最近、連続して出会う症例があったので ちょっと書かせて頂きます。

出産してから、手首が痛い!!

って症状でした。 本人は、赤ちゃんを抱いているせいか?と思っていたのですが・・・・

抱き方を変えても、抱っこの回数が減っても 痛みは無くならないそうです。

この場合、手首や手に大きな歪みはありません!



 沖縄でも、見た事のある歪みなのですが・・・・

原因は、ろっ骨の下部 11〜12の歪み!

お腹の中で、大きくなる赤ちゃんに押されて歪んだ様子です。

それで、出産しても ろっ骨の歪みは無くならず。

バランスを取って、手首の痛みとなって出て来た様子です。

この歪みで、腎臓や腸などに大きな影響が出てくる方もいる様子です。




 以前も少し書きましたが・・・・母が子を産むという仕事は、

本当に大きな仕事です。 命がけの大きな仕事を、皆乗り越えて来て

新しい命を、この世に送り出してくれています。


妊娠〜出産で、身体に出来る歪みを見れば、どれだけ大きな負担だったのか

少しは想像できます。 

それを、乗り越えた 母という存在は、きっと父よりずっと強いのだと感じます。ぬふりん





嫁さんを見て思う事

出産前より、強くなるのはいいけれど・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・同時に怖くなっていないかい??ひょえー


一緒に笑う事も増えていますけれどね(*^_^*)  


Posted by ほねまる at 20:13
Comments(0)施術について

伝説のイタズラ

2010年08月08日

やってくれました。

伝説の・・・

多分、最も有名で人生で初めてやらかす

イタズラ♪(≧∀≦)




ティッシュ散らかし




なんか逆に、嬉しいぞい(*^_^*)

・・・・今の所はね(●`ε´●)  


Posted by ほねまる at 20:58
Comments(4)親バカ日記

ちょっとした健康法

2010年08月07日

ちょっとした健康法を紹介します。

その名も、ハイハイ

赤ちゃんがしているやつです。





何か症状がある時に・・・・ハイハイを、部屋7周くらいしてみると
(陸上のトラックと同じ左回りが、動きやすいですよ^^)

和らぐ事が結構あります。

ハイハイをする事で、4つ足動物と同じように身体を使う事が出来て

人が立っている時に作りだした歪みを、和らげてくれる効果があります。

(お望みの方は、お店で目の前で実験・証明してみせますよ^^)



根本的な、歪みを取る事は無理ですが・・・・

バランスで出来る歪みは和らげてくれるので、身体の負荷が大きく変わってきます。



身体の、痛みの多くはバランスで出来上がる歪みが原因なので

バランスを取りやすくなるだけで、身体の調子変わってきます。

肩こり、腰痛、頭痛、

内臓等の調子が悪い等の時、

歪みが原因で、寝れない   

寝起きに身体がキツイなどの症状の方は

寝る前と、寝起きに試してみて下さい。



全てが、大きく変わるわけではありませんし

根本的に歪みが取れる訳では無いのですが・・・・

少しでも、歪みの少ない状態に近づけて 維持してくれますし

今の症状を和らげる効果はあります。



変化は、少しずつですので体感できる人・出来ない人もいるとは思いますが

これを続けて行く事で、身体の負荷も減ってきます。

お試しあれ!!




読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。  


Posted by ほねまる at 10:43
Comments(0)ほねまる日記

寝てからのお楽しみ

2010年08月06日

どうしても、したい事があるために・・・・・・

嫁さんと相談して、その日はむすめさんに早めに寝てもらう事にしました。

いっぱい遊んで疲れてもらい、

母乳もしっかり飲ませて、

オムツも新しい物に変えて、

心地よい音楽を流し

お布団に寝かせつけてみた・・・・





しかし、寝てくれません!ピッピ

スーパーハイテンション状態ひょえー

深夜になっては意味が無い!!

歌ったり、抱っこしてユラユラしたり・・・

戦いは、2時間くらい続きました。

そして、勝利!!!


嫁さんと顔を見合わせ、ニヤリ♪

今からは、大人の時間だぁ!

さぁ 始めるぞ!!!






 








マンゴー祭りだぁ



ある方から、箱でマンゴーを送って頂いていたのですが・・・・・

あかちゃんの弱い肌に、汁が付いてしまったら かぶれる可能性があるとのお話でしたし

寝てから食べようという事で、頑張っていたのですが・・・苦労したえーっと…



送って頂いた方・・・・美味しゅうございました。ごちそうさまです♪

  


Posted by ほねまる at 20:44
Comments(0)プライベート

新たなスキル

2010年08月05日

 僕が昔からお世話になっている、親戚の叔母が大分の実家に来ているとの事で

3日の深夜に、車で移動・・・・・4日の夜にまた戻ってくるというコースで

実家に、顔を出してきました。



 叔母とむすめ初対面です。ぬふりん

喜んでもらえましたし、たっぷり抱っこや遊んでもらったりしたのですが・・・・

一番、デレデレに溶けていたのは 僕の母!!

やはり、孫は最強の破壊力を持っていますねぇ♪



さて、ここ最近 むすめさん目についた近くの物を掴むという

技を習得しました。 おもちゃやタオルなど興味の引く物を

掴んで、振り回して遊ぶようになって来ました。ぬふりん



もちろん、見ていて楽しいし 遊びの幅も広がって嬉しいのですが・・・・





 僕らの顔のお肉や、髪の毛までも掴んでくるのは いかがなものか・・・・・・えーっと…

爪は、小さく鋭いので痛いですし、意外と力もあるので引っ張られても痛い困ったな

けっこう残虐な行為してくれます。

でも・・・・・その笑顔には逆らえません、かなわんです^^;  

好きにして・・・・困ったな  


Posted by ほねまる at 19:09
Comments(0)親バカ日記

夏の日差しに ご用心

2010年08月03日

梅雨明け前の話です。

お店の観葉植物、一年間育てて来たのですが・・・・

大きくなりすぎて、置き場所に困ってきました。


ついに、外に置くようになって・・・一週間くらいは問題なかったのですよえーっと…

今年の梅雨、一気に明けましたよね??


その日が、やって来ました。

ちょうど、西日が全力でお店に差し込む時間

お客さんがいて、植物を見に行く事は出来ませんでした困ったな


全て、終わったのは暗くなってから・・・・

恐る恐る見に行くと












そこには、ミイラ化した葉っぱが



わずか数時間で、この惨状ガーン

うぅ ごめんよ


痛んだ葉っぱの根っこから切り取り。

他は、養生中ですが・・・・元に近い姿に戻るのは1年位かかるだろうなぁえーっと…


たった、数時間でこんな姿になってしまう位 夏の日差しは強烈なんですねぇ

皆さんも、身体にも熱中症にも・・・・・・植物にもご注意あれ!!





読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。  


Posted by ほねまる at 13:50
Comments(0)ほねまる日記

寝れない腰痛

2010年08月02日

久しぶりの、整体日記です困ったな



 腰が痛くて、痛み止めを飲まないと寝れないってお客さんが来られました。

骨格の流れを見て、ゆらしを行い 歪みの変化を見てみたのですが・・・・

ずっと変化しない、大きな歪みが一か所!

左の肩が、大きく変形しています。

聞けば、骨折をして ズレたまま骨がくっついている様です。



 人は、打撲や衝撃から自身を守るために歪みます。 しかし、歪みでも対応できない

大きな衝撃が来た時、折れてしまいます。

つまり、骨折した箇所が特大の歪みとなっています。

折れた骨はくっ付いても、完全に元の形に戻っている事は殆どありません。

多くは、大きな歪みの形となって残ってしまいます。



そのお客さん、肩の骨折していた箇所の骨の形を整えて・・・・

頭、腰の少しのズレを整えて行くだけで 歩く時にもあった激痛が無くなりましたぬふりん

次回、来られた時にも 大きな腰痛は出てきていなかったですから

肩の骨折が、眠れない位の腰痛を引き起こす原因となっていた様です。



人の身体は、必要の無い箇所はありません!!


全身でバランスを取っているから

一か所の大きな歪みが、身体の様々な所に影響を及ぼしています。

人の身体は、驚くほど規則正しく歪んでくれます。

だからこそ、戻していけるのですけれどねぬふりん



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。  


Posted by ほねまる at 19:33
Comments(0)施術について

ニュースを見て思う事・・・

2010年08月01日

ちょっと、てっぱんさんのブログを拝見して、僕も思う事がありますので

「虐待」について書かせて頂きます。



「あさのあつこ」さんのランナーって文庫本 読んでた時に虐待のニュースが連続して飛び込んで来ました。

その本で一部分、描かれている虐待する母親の苦しみ・狂気・・・

間違いなく愛しているのに 止められない


絶対に許されない事だけど、少し気持ちが分かってしまう。

誰もが、虐待の可能性をほんの少しは持っているのかもしれません




逃げ場の無い苦しみを、無抵抗な存在にぶつけてしまうか・・・

我が子の存在に、成長に、大きな幸せを感じられるか・・・

ちょっとの環境の差で

変わって来るのかもしれませんね。




そりゃ、遊びも・ご飯も・テレビも・睡眠さえも思い通りなんていかないし

仕事や生活に影響が出てしまう。こっちの都合なんて関係なし!

大変な思いも沢山あります・・・



でも、それがチャラになった上に、大量のお釣りが来てしまう位の

最高な瞬間・出来事たくさん、たくさんありますよ!



僕が、子が居てくれる事の幸せ、ちゃんと噛み締める事が出来るのは

きっと一緒に笑ってくれる。嫁さんがいるから・・・


だから、子育てを楽しめる。 

子育てに参加する事を大変だとは、感じなくなっていく・・・



近くに、支えとなる人がいて苦楽を分かち合う事って

子育てを楽しい物にしてくれる、大きな要素かもしれませんね^^




夫婦でなくても、親兄弟・友人とでもそんな人が近くにいれば

悲しい事件は無かったかもしれない

ほんの少しの環境が違えば・・・って思ってしまいます。




ニュースで見る、悲惨な事件と 僕らの平和な生活

大きな違いは無く、少しの差でしか無いのかもしれませんね。









読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。  


Posted by ほねまる at 20:00
Comments(4)プライベート