寝れない腰痛
2010年08月02日
久しぶりの、整体日記です
腰が痛くて、痛み止めを飲まないと寝れないってお客さんが来られました。
骨格の流れを見て、ゆらしを行い 歪みの変化を見てみたのですが・・・・
ずっと変化しない、大きな歪みが一か所!
左の肩が、大きく変形しています。
聞けば、骨折をして ズレたまま骨がくっついている様です。
人は、打撲や衝撃から自身を守るために歪みます。 しかし、歪みでも対応できない
大きな衝撃が来た時、折れてしまいます。
つまり、骨折した箇所が特大の歪みとなっています。
折れた骨はくっ付いても、完全に元の形に戻っている事は殆どありません。
多くは、大きな歪みの形となって残ってしまいます。
そのお客さん、肩の骨折していた箇所の骨の形を整えて・・・・
頭、腰の少しのズレを整えて行くだけで 歩く時にもあった激痛が無くなりました
次回、来られた時にも 大きな腰痛は出てきていなかったですから
肩の骨折が、眠れない位の腰痛を引き起こす原因となっていた様です。
人の身体は、必要の無い箇所はありません!!
全身でバランスを取っているから
一か所の大きな歪みが、身体の様々な所に影響を及ぼしています。
人の身体は、驚くほど規則正しく歪んでくれます。
だからこそ、戻していけるのですけれどね
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。

腰が痛くて、痛み止めを飲まないと寝れないってお客さんが来られました。
骨格の流れを見て、ゆらしを行い 歪みの変化を見てみたのですが・・・・
ずっと変化しない、大きな歪みが一か所!
左の肩が、大きく変形しています。
聞けば、骨折をして ズレたまま骨がくっついている様です。
人は、打撲や衝撃から自身を守るために歪みます。 しかし、歪みでも対応できない
大きな衝撃が来た時、折れてしまいます。
つまり、骨折した箇所が特大の歪みとなっています。
折れた骨はくっ付いても、完全に元の形に戻っている事は殆どありません。
多くは、大きな歪みの形となって残ってしまいます。
そのお客さん、肩の骨折していた箇所の骨の形を整えて・・・・
頭、腰の少しのズレを整えて行くだけで 歩く時にもあった激痛が無くなりました

次回、来られた時にも 大きな腰痛は出てきていなかったですから
肩の骨折が、眠れない位の腰痛を引き起こす原因となっていた様です。
人の身体は、必要の無い箇所はありません!!
全身でバランスを取っているから
一か所の大きな歪みが、身体の様々な所に影響を及ぼしています。
人の身体は、驚くほど規則正しく歪んでくれます。
だからこそ、戻していけるのですけれどね

読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。