ランナーの脚の痛みについて

2018年01月26日

こんばんは、骨丸です。

先日、とても嬉しい口コミを頂きました。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
すごいんです。
フルマラソンの6日前足首を痛めました。
体重をかけることができず…歩くこともままならない状態で…諦めていました。
足首を痛める前に当院を予約していたので施術していただきました。

施術は一切痛くありません。

その結果、当日は痛みはまだありましたが、歩く事が出来るようになりました。先生…神です。
翌日には体重をかけることができるようになりました。フルマラソンの前日には軽く走れるようになりました。
そしてフルマラソン完走できました。

本当に感謝です。

先生に施術してもらってなかったら絶対にマラソン完走は無理でした。
本当にありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

いやー 嬉しいですねぇ(*^▽^*)

完走したのは、もちろんこの方の実力ですし
私がした事は、正しい形で走れるように 骨格の形を綺麗にしただけです。
あとは、ご本人の回復力の賜物です♪
でも、こういう言葉は本当にうれしい・・・・ありがとうございます(#^.^#)


さて、本日はランナーの足の痛みについて 語らせて頂きます。

本来の脚は、下からの加重を真っ直ぐ受け止める事が出来る形をしています。
なので、膝関節もネジれが入る事もなく正面から力を受けて真っ直ぐに動くことが出来るのが本来です。

真っ直ぐな足のイメージ・・・・・・

ランナーの脚の痛みについて

真っ直ぐな形は、筋肉もねじれる事もなく、関節も奇麗に動くのでケガもしにくく
本来のパフォーマンスを出す事が出来ます。


今までたくさんの、脚を痛めたスポーツをしている方を見てきましたが・・・・・・
脚が痛い方で、足の骨が真っ直ぐの方は一人もいませんでした。

ランナーの脚の痛みについて

ほんの少しだけ大げさな標本のイメージですが、初めの写真の脚と比べた時・・・・・
体重が掛かった瞬間、筋肉や足の各関節に大きな負荷が掛かるのは 想像できると思います。

脚の変形は様々・・・・・

・関節そのものが、捻じれて変形していたり
・足の骨が湾曲していたり
・螺旋を描くように捻じれていたり
・横に膨らんだり

更に、骨盤や腰のネジれも影響するので、原因は本当に様々。


それを、一つ一つ 丁寧に骨格の形から考えて
骨格の変形を整えて、真っ直ぐしっかりと地面を蹴る事ができる脚を取り戻していく。
正しい形で、負担が掛からない状態にすれば 人の身体は回復してくれます。

マッサージは回復を早める効果はあっても、痛くなる原因から改善するのは困難だと私は考えています。

大事なのは、正しい形!!
ランナーや、サッカーバレーなどスポーツされている方。
膝や腰の痛みでお悩みなら、ぜひ相談されて下さいね。










同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事画像
骨格と姿勢と体型と・・・・
結婚式前に、綺麗になりたい方へ
ギックリ注意報
膝の痛みについて
ダイエット するならば冬!!
ありがたい口コミ
同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事
 骨格と姿勢と体型と・・・・ (2024-10-07 19:46)
 寒暖差は内臓が弱り・・・身体の痛みにつながる。 (2024-10-05 20:24)
 夏バテ、身体の不調な方に・・・ (2024-08-17 20:31)
 美容系ですか?治療系ですか?? (2024-06-25 19:57)
 結婚式前に、綺麗になりたい方へ (2024-05-23 18:27)
 ギックリ注意報 (2024-01-26 14:36)

Posted by ほねまる at 22:04
Comments(0)ほねまる日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。