怒りと歪み

2010年06月07日

僕が、沖縄で修業時代の事です。

嫁さんと、もの凄い大喧嘩しました。ピッピ

今となっては、喧嘩の理由も思い出せない位のどうでも良い内容だったのでしょうが

当時の僕は、ものすごく激怒しておりました。

嫁さんも、負けずと激怒・・・・えーっと…

・・・・数年前だけれども、お互い若かった気がする(笑)



 その翌日、沖縄市の方へ用事があったので その帰りに HSTi骨格調整のお店で見てもらう事に・・・

その日は、な~んか身体が重く だるかったのを覚えています。



初めに、触診をして うつ伏せにて揺らし 歪みを確認してもらうと・・・・

女性の施術者の方が

「ほねまるさん、骨子さんと喧嘩したでしょ??」・・・・えぇ??

なんで分かったのでしょう?えーっと…


教えてもらうと、以前は歪んでいなかったはずの ろっ骨 一か所のみ大きく歪んでいるからだそうですピッピ

怒りと歪み
(実際は図とは違う場所の、ろっ骨です)

激しい感情が起こると、アドレナリンが出る事により その骨が大きく歪むらしいです。



 帰って、喧嘩した相手の骨子(嫁さん)のろっ骨を見てみると・・・・

同じ歪みでしたねぇピッピ

・・・・あなたも僕と同じ位 怒っていたのね困ったな

ちゃんと戻しておきましたよ^^;


激しい、大きな感情って 身体すらも歪ませてしまうのですねぇぬふりん



 逆に、そのろっ骨が大きく歪んでいると どうしても怒りっぽくなってしまう人もいるらしいです。

怒りを含んだイロイロな感情のコントロールが苦手な方・・・・

自分の存在・人格を責めずに否定せずにただ歪んでいるんだ!! 

って骨のせいにしてしまうのも、一つの手なのかもしれませんねぇぬふりん

骨は、戻せば良いだけですしね^^



実際、骨格が整う事で 感情に影響するホルモンをコントロールしやすくなり

情緒が安定していった人もいますぬふりん

精神も身体も、合わせて一つ その人を作っているんですねぬふりん

人の身体って本当に不思議だ^^


読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。


タグ :整体

同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事画像
骨格と姿勢と体型と・・・・
結婚式前に、綺麗になりたい方へ
ギックリ注意報
膝の痛みについて
ダイエット するならば冬!!
ありがたい口コミ
同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事
 骨格と姿勢と体型と・・・・ (2024-10-07 19:46)
 寒暖差は内臓が弱り・・・身体の痛みにつながる。 (2024-10-05 20:24)
 夏バテ、身体の不調な方に・・・ (2024-08-17 20:31)
 美容系ですか?治療系ですか?? (2024-06-25 19:57)
 結婚式前に、綺麗になりたい方へ (2024-05-23 18:27)
 ギックリ注意報 (2024-01-26 14:36)

Posted by ほねまる at 19:09
Comments(3)ほねまる日記
この記事へのコメント
最近大きなケンカをした記憶はございませんが、ダンナくんのろっ骨もゆがんでましたか?^_^;
実家に帰らせていただいたのは用事があったからなんですが、ダンナくんはいろんな意味でリラックスできたようでした。(^v^)
Posted by てっぱんてっぱん at 2010年06月07日 23:24
なるほど~ すごく勉強になりました。
瞬間湯沸かし器な父を思い出しました(苦笑)
Posted by ちこ at 2010年06月08日 10:45
>てっぱんさんへ

 ブログに書いたろっ骨は、通称「ケンカ骨」って僕は呼んでいます(笑)

旦那さんにも、てっぱんさんにも無かったですよ~^^


「実家に帰らせて頂きます。」うちも里帰り出産でありましたけれど

楽しいのは1日~2日くらいですよねぇ。

あとは、寂しいはず!! 僕もそうでした^^;


>ちこさんへ

 お父さん、あるかもしれませんねぇ^^;

病は、気からって言いますけれど・・・・・

ひょっとして、心が身体を この様に歪ませる事

身体が、心に影響を与える事・・・

結構あるのかもしれませんね
Posted by ほねまるほねまる at 2010年06月08日 17:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。