原因となる歪み
2010年09月03日
お客さんの初回問診時、ちょっとしつこい?? ってくらい聞く項目があります。(^^;)
それは、歪んだ理由!!
怪我・打撲歴ありませんか?
ご自身の産まれた時の状況はどうでした?
事故歴ありませんか?
スポーツ経験ありませんか?
身体に負荷が大きくかかる仕事、生活習慣はありませんか?
多分、僕の施術を受けた方 皆さん身に覚えがあると思います。
しつこく聞くのは、理由があって・・・・・
症状がある以上は、必ず原因があるからです
症状だけを追っかけて、一時的に和らげてもあまり意味はありません
大事なのは、何故、その症状が出る歪みを作ってしまったか! です。
同じ症状でも、全員歪み方は違います。
その症状が出てくる、原因となる 親玉の歪み が必ずあるので
歪みの場所、形を特定・把握する為に上記のしつこい?質問が必要になってきます。
でも、「まったく歪む出来事はありません!」ってお話される方がおられます。
しかし・・・・・・原因が無くては、症状は出て来ません!
覚えていないか、本人も自覚の無いままに歪む出来事があったはずです。
そもそも、産まれてから全ての出来事を覚えている方が 不可能ですよね?σ(^_^;)
その時は、身体のバランスを見ながら 探していきます。
身体の中心となる歪みを整えながら、僕が確認する箇所は
身体を打ちやすい箇所です。
頭・肩・お尻・肘・膝・・・・・・・一般的に、打撲しやすい箇所があります。
そこを良く見ると、
本人も忘れている、頭の傷跡を発見したり
骨盤と尾骨が片方に変形していて 「左からの尻もちがあったな・・・・」
ろっ骨の形が左右違っていて 「こっちの肩を強く打った事があるハズ!」
などなど・・・・ 本人も把握していない打撲歴が、予想できる事があります。
本人に覚えが無くても、症状がある以上 歪みは必ずあります。
だから、原因(歪み)があるから、結果(症状)が出てくるのです。
その原因を探して、整えて行けば・・・・・・
症状の原因が無くなるので、もう症状が出てこない状況を作れます。
原因が、大きな打撲だったり・・・・長年の歪みで、深く広い歪みになっている場合は
少し、時間がかかったりもしますが・・・・それでも、根本から原因となる歪みは変えていけます。
ちょっと、今回は 原因の歪みについて語らせて頂きました♪(*^_^*)
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
それは、歪んだ理由!!
怪我・打撲歴ありませんか?
ご自身の産まれた時の状況はどうでした?
事故歴ありませんか?
スポーツ経験ありませんか?
身体に負荷が大きくかかる仕事、生活習慣はありませんか?
多分、僕の施術を受けた方 皆さん身に覚えがあると思います。
しつこく聞くのは、理由があって・・・・・
症状がある以上は、必ず原因があるからです
症状だけを追っかけて、一時的に和らげてもあまり意味はありません
大事なのは、何故、その症状が出る歪みを作ってしまったか! です。
同じ症状でも、全員歪み方は違います。
その症状が出てくる、原因となる 親玉の歪み が必ずあるので
歪みの場所、形を特定・把握する為に上記のしつこい?質問が必要になってきます。
でも、「まったく歪む出来事はありません!」ってお話される方がおられます。
しかし・・・・・・原因が無くては、症状は出て来ません!
覚えていないか、本人も自覚の無いままに歪む出来事があったはずです。
そもそも、産まれてから全ての出来事を覚えている方が 不可能ですよね?σ(^_^;)
その時は、身体のバランスを見ながら 探していきます。
身体の中心となる歪みを整えながら、僕が確認する箇所は
身体を打ちやすい箇所です。
頭・肩・お尻・肘・膝・・・・・・・一般的に、打撲しやすい箇所があります。
そこを良く見ると、
本人も忘れている、頭の傷跡を発見したり
骨盤と尾骨が片方に変形していて 「左からの尻もちがあったな・・・・」
ろっ骨の形が左右違っていて 「こっちの肩を強く打った事があるハズ!」
などなど・・・・ 本人も把握していない打撲歴が、予想できる事があります。
本人に覚えが無くても、症状がある以上 歪みは必ずあります。
だから、原因(歪み)があるから、結果(症状)が出てくるのです。
その原因を探して、整えて行けば・・・・・・
症状の原因が無くなるので、もう症状が出てこない状況を作れます。
原因が、大きな打撲だったり・・・・長年の歪みで、深く広い歪みになっている場合は
少し、時間がかかったりもしますが・・・・それでも、根本から原因となる歪みは変えていけます。
ちょっと、今回は 原因の歪みについて語らせて頂きました♪(*^_^*)
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。