観葉植物の一年

2010年12月06日

僕のお店、今くらいの季節から春まで

他の建物や、向きのせいで 日がまったくお店に射さなくなってきます。

でも・・・・・なぜか観葉植物しっかりと育ってくれています。

一年前の写真


観葉植物の一年

観葉植物の一年


現在・・・・

観葉植物の一年

観葉植物の一年

オーガスタは、根元の小さいのは株分けして

シンゴニウムも半分に株分けして お客さんにプレゼントしました。

それでも、大きくなってくれています。


他にも、ちっちゃい植物も元気に大きくなってくれています。

僕の様な、大雑把な人間の元でたくましく大きくなってくれている事に

感謝!!

彼らのお陰で、植物を育てる楽しみを覚えました。(*^_^*)



でも、大きくなり過ぎでないかい??

これ以上は・・・・お店の広さ的に、ちょっとヤバイ( ̄◇ ̄;)


同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事画像
骨格と姿勢と体型と・・・・
結婚式前に、綺麗になりたい方へ
ギックリ注意報
膝の痛みについて
ダイエット するならば冬!!
ありがたい口コミ
同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事
 骨格と姿勢と体型と・・・・ (2024-10-07 19:46)
 寒暖差は内臓が弱り・・・身体の痛みにつながる。 (2024-10-05 20:24)
 夏バテ、身体の不調な方に・・・ (2024-08-17 20:31)
 美容系ですか?治療系ですか?? (2024-06-25 19:57)
 結婚式前に、綺麗になりたい方へ (2024-05-23 18:27)
 ギックリ注意報 (2024-01-26 14:36)

Posted by ほねまる at 18:12
Comments(4)ほねまる日記
この記事へのコメント
植物は正直に育ってくれますよね。だから楽しいのでしょうか?株分けして人にあげて喜んでもらうと更に嬉しいですよね。ところでアンスリウムが元気に育っていましたが、、、今度冬の越し方を教えてください。立派な物を頂きましたが、寒さの厳しい山間部に住んで居る為に 寒さに負けて枯れてしまうのでは、、、と心配しているところです。
Posted by キナ at 2010年12月06日 19:25
>キナさんへ

けっこう無頓着に育てているので、逆にそれが良かったのかもしれません。(;一_一)

さて、アンスリウムですよね。

育てやすく、花も一年中長く咲いてくれるので 良いですよねぇ♪

僕は特別な事はしていませんが・・・・

① 水は、普段より乾燥気味にしてからたっぷりあげる

② 基本肥料はあげない

③ 10度以上(明るい室内)で育てる

④ 暖房の温風が直接当たらない場所に置く

⑤ 空気が乾燥するならば、霧吹きで葉水をあげる

この位を意識していれば、冬は越せると思います。

寒い地方でしたら・・・・・鉢周りを断熱材で囲んで

根を冷やさない様にしてあげたら、さらに良いかもしれませんね^^


参考になれば幸いです。
Posted by ほねまるほねまる at 2010年12月06日 21:30
オーガスタの置き場には困るよね~^^;

おれも半分はお客さんにあげたな~^^
Posted by のーぶ at 2010年12月07日 11:39
>のーぶさんへ

オーガスタは、葉が広く広がりますからねぇ(--;)

育つのは嬉しいけれど、今以上に広がるのは複雑( ̄◇ ̄;)


ブログやホームページ見ましたよヾ(^▽^)ノ

良かですねぇ♪
Posted by ほねまる at 2010年12月07日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。