あぐら

2011年03月01日

皆さん、床に座る時

あぐらで座る方も多いと思います。


意識せずに、さっと座った時・・・・・どちらの脚が下になりますか??

くせもありますが、反対側の脚を下にしてあぐらを組むと違和感を強く覚える方も

おられると思います。



あぐらを組んで、写真を撮ってみました

あぐら

あぐら


それぞれ、手を置いている側の骨盤の位置が高くなっているのが分かりますか?

高くなっている側には、坐骨に体重が乗らない様になります。




片方の側しか、落ち着いて あぐらで座れない方は

坐骨が歪んでいる場合が多い様です。


簡単に言えば、歪んだ方に体重を掛けたくないから

歪みの少ない方の坐骨に、体重をかける様に座る事が多い様です。


脚を組むのも、同じ事が言える様です。




座り方や、姿勢、クセも 歪みにより制限されて

出てくる事が多い様です。

歪みが取れてくると、座り方、立ち方も変わってきますよ。





読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。


同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事画像
骨格と姿勢と体型と・・・・
結婚式前に、綺麗になりたい方へ
ギックリ注意報
膝の痛みについて
ダイエット するならば冬!!
ありがたい口コミ
同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事
 骨格と姿勢と体型と・・・・ (2024-10-07 19:46)
 寒暖差は内臓が弱り・・・身体の痛みにつながる。 (2024-10-05 20:24)
 夏バテ、身体の不調な方に・・・ (2024-08-17 20:31)
 美容系ですか?治療系ですか?? (2024-06-25 19:57)
 結婚式前に、綺麗になりたい方へ (2024-05-23 18:27)
 ギックリ注意報 (2024-01-26 14:36)

Posted by ほねまる at 17:41
Comments(0)ほねまる日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。