こども整体
2011年04月17日
今日も、無事に こども整体終わりました。
今回は、初回の方も多く 楽しめた一日となりました♪
わが娘・・・・ 今日はいつも以上に、凶暴・・・いや、元気で
多くの方に、ご迷惑 かつ 可愛がって頂きました。

こどもに整体・・・・必要のないと考える方が多いと思いますが
子供も大人に負けない歪みを持っています。
ただ・・・・・骨格がまだ柔らかく、歪みを逃がすことができる為に
今は、大きな症状が出にくいだけです。
鼻炎・喘息・姿勢・疲れやすさ・落ち着き方・・・・・
これらの形で、症状は薄く出ていますが
痛み等の症状が出ていない為に、 こどもに歪みって考えにくいだけです。
ちゃんと、こどもにも歪みはあります。
歪みが大きい子、小さい子はあれども
歪みの無い子は、見た事がありません。
歪みが少ない方が・・・より、健康的で自然のままの姿で
多くの物を、吸収しやすくなるのではないか?
と僕は考えています。
ひょっとしたら、その子の人生も変える可能性もある!
そんな、想いで微力でも力になれればと
月一回だけですが こども整体・・・・・
続けさせて頂きますね。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
今回は、初回の方も多く 楽しめた一日となりました♪
わが娘・・・・ 今日はいつも以上に、
多くの方に、ご迷惑 かつ 可愛がって頂きました。

こどもに整体・・・・必要のないと考える方が多いと思いますが
子供も大人に負けない歪みを持っています。
ただ・・・・・骨格がまだ柔らかく、歪みを逃がすことができる為に
今は、大きな症状が出にくいだけです。
鼻炎・喘息・姿勢・疲れやすさ・落ち着き方・・・・・
これらの形で、症状は薄く出ていますが
痛み等の症状が出ていない為に、 こどもに歪みって考えにくいだけです。
ちゃんと、こどもにも歪みはあります。
歪みが大きい子、小さい子はあれども
歪みの無い子は、見た事がありません。
歪みが少ない方が・・・より、健康的で自然のままの姿で
多くの物を、吸収しやすくなるのではないか?
と僕は考えています。
ひょっとしたら、その子の人生も変える可能性もある!
そんな、想いで微力でも力になれればと
月一回だけですが こども整体・・・・・
続けさせて頂きますね。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
こども整体チャリティ 9月はまだ少し空きがあります。
7月 こども整体チャリティ 受付開始
6月 こども整体チャリティ
こども整体の定員満員になりました。
こども整体チャリティ 受付開始
こども整体 チャリティで復活
7月 こども整体チャリティ 受付開始
6月 こども整体チャリティ
こども整体の定員満員になりました。
こども整体チャリティ 受付開始
こども整体 チャリティで復活
この記事へのコメント
はじめまして!
わたしも歯の矯正治療に来る子供たちや顎関節症の方のからだの歪みが気になっていました!!
歯が悪くて歪むのか、歪んでいるからかみ合わせが悪くなるのか・・・
歪みのない体には、健康な心が宿るように思います。
すごく興味のあるお話ですね~
わたしも歯の矯正治療に来る子供たちや顎関節症の方のからだの歪みが気になっていました!!
歯が悪くて歪むのか、歪んでいるからかみ合わせが悪くなるのか・・・
歪みのない体には、健康な心が宿るように思います。
すごく興味のあるお話ですね~
Posted by はいしゃのえみちゃん
at 2011年04月17日 20:59

>はいしゃのえみちゃん
コメントありがとうございます。
顎の痛みや、顎関節で悩んでいる人の
施術をしてきて
体と顎、相互に関係はあると思っています。
歪んだ原因や
体と顎のバランス・・・
歯並びと、土台の上顎骨や下顎骨・頭蓋骨の歪み
など見ていると、人体の奥深さが垣間見えます
もっと勉強して、もっとレベルを上げて
健康的な心身のお手伝いをして行きたいですよね
コメントありがとうございます。
顎の痛みや、顎関節で悩んでいる人の
施術をしてきて
体と顎、相互に関係はあると思っています。
歪んだ原因や
体と顎のバランス・・・
歯並びと、土台の上顎骨や下顎骨・頭蓋骨の歪み
など見ていると、人体の奥深さが垣間見えます
もっと勉強して、もっとレベルを上げて
健康的な心身のお手伝いをして行きたいですよね
Posted by ほねまる at 2011年04月18日 01:08
昨日はありがとうございました!
おかげさまで後頭部がすっきりしました。本当に行って良かったと
思っております。
乳児園のお話ですが、多分見学や説明は聞けるんじゃなかったかと
思います。紹介で私の名前を使われても構いません。
娘っ子同士でもう少しすると遊べそうですね。うちの子がもう少し
お姉さんになったらバランスが取れてきそうです。
次回が楽しみです。今度こそだるまさんを持って行きますね。
おかげさまで後頭部がすっきりしました。本当に行って良かったと
思っております。
乳児園のお話ですが、多分見学や説明は聞けるんじゃなかったかと
思います。紹介で私の名前を使われても構いません。
娘っ子同士でもう少しすると遊べそうですね。うちの子がもう少し
お姉さんになったらバランスが取れてきそうです。
次回が楽しみです。今度こそだるまさんを持って行きますね。
Posted by kondo at 2011年04月18日 11:26
>kondoさんへ
もし、見学の時は お願いします。
子供には、イロイロな事経験させたいですよね(*^_^*)
今回、おもちゃの取り合いやが出てきたので
お互い、存在として意識し始めていますねぇ♪
一緒に遊ぶ光景が、出てくるのを楽しみにしております。
もし、見学の時は お願いします。
子供には、イロイロな事経験させたいですよね(*^_^*)
今回、おもちゃの取り合いやが出てきたので
お互い、存在として意識し始めていますねぇ♪
一緒に遊ぶ光景が、出てくるのを楽しみにしております。
Posted by ほねまる
at 2011年04月18日 19:05
