テニス肘・・・・肘だけしても意味は無い!
2011年09月27日
最近、涼しくなってきて スポーツの秋! 食欲の秋(僕は年中♪)
何事も、活動しやすい季節になって来ました。
今日は、そのスポーツ関連の症状から・・・・
テニス肘というお客さんが来店されました。
テニス肘とは・・・・
手関節を伸展(背屈)したとき、あるいは伸筋が緊張するときに、肘や前腕に痛みを訴える症状。
簡単に言えば、腕の曲げ伸ばしで 肘や腕に痛みが走る症状
原因は、肘の曲げ伸ばしを繰り返す作業やスポーツの繰り返しから
筋肉や筋の変性や、骨膜の炎症から起こるとされています。
でも・・・・・本当に、それだけでしょうか?
筋力がある男の人でも、その症状にはなりますし
安静にしても、ずっと続く人もいます。
筋肉だけでは、説明できないと 僕は考えます。
来店された方も、ずっと症状が続き・・・
病院を何件も回ったそうです。
触診をしてみると・・・・目に付いた歪みは、肘ではありませんでした
背骨に大きな側湾がみられます。首や背中にも大きな負荷が掛かっています。
頭にも、大きな歪みがありますので
そこから整えて行くと・・・・首が真っ直ぐになり、
神経やろっ骨のバランスが整い・・・
それだけで腕の痛みが軽減しました。
次に、頭や仙骨の調整と 手根(手の甲)の歪みを取った時点で
肘や腕の痛みは、かなり軽減しました。
今回、肘そのものは 触診で確認しただけで
施術はしていません!!
必ずしも、肘に原因があるのでは無いのです!!

(お店のマスコット、ジョニー君より)
その方は、昔の打撲やスポーツで作った歪みにより
肘や腕に負荷が集まる状況だっただけ・・・
その身体の仕組み そのものを変えない限り
症状は完全には無くなりません!
肘だけを、施術しても効果は望めない状況でした。
もちろん、肘や手首などの捻じれを取る事もありますが・・・・
それ以外も、整えた上で調整する必要があります。
身体は、繋がっています。
痛いところ=原因ではありませんよ(*^_^*)
原因を変えれば、症状も大きく変わります。
ずっと、悩んでいる身体の不調・・・
良かったら相談してみて下さいね。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
「骨丸」ホームページ
URL: http://www4.ocn.ne.jp/~honemaru/index.html
「HSTi骨格調整法」ホームページ
URL: http://www.hstp.org/index.html
何事も、活動しやすい季節になって来ました。
今日は、そのスポーツ関連の症状から・・・・
テニス肘というお客さんが来店されました。
テニス肘とは・・・・
手関節を伸展(背屈)したとき、あるいは伸筋が緊張するときに、肘や前腕に痛みを訴える症状。
簡単に言えば、腕の曲げ伸ばしで 肘や腕に痛みが走る症状
原因は、肘の曲げ伸ばしを繰り返す作業やスポーツの繰り返しから
筋肉や筋の変性や、骨膜の炎症から起こるとされています。
でも・・・・・本当に、それだけでしょうか?
筋力がある男の人でも、その症状にはなりますし
安静にしても、ずっと続く人もいます。
筋肉だけでは、説明できないと 僕は考えます。
来店された方も、ずっと症状が続き・・・
病院を何件も回ったそうです。
触診をしてみると・・・・目に付いた歪みは、肘ではありませんでした
背骨に大きな側湾がみられます。首や背中にも大きな負荷が掛かっています。
頭にも、大きな歪みがありますので
そこから整えて行くと・・・・首が真っ直ぐになり、
神経やろっ骨のバランスが整い・・・
それだけで腕の痛みが軽減しました。
次に、頭や仙骨の調整と 手根(手の甲)の歪みを取った時点で
肘や腕の痛みは、かなり軽減しました。
今回、肘そのものは 触診で確認しただけで
施術はしていません!!
必ずしも、肘に原因があるのでは無いのです!!

(お店のマスコット、ジョニー君より)
その方は、昔の打撲やスポーツで作った歪みにより
肘や腕に負荷が集まる状況だっただけ・・・
その身体の仕組み そのものを変えない限り
症状は完全には無くなりません!
肘だけを、施術しても効果は望めない状況でした。
もちろん、肘や手首などの捻じれを取る事もありますが・・・・
それ以外も、整えた上で調整する必要があります。
身体は、繋がっています。
痛いところ=原因ではありませんよ(*^_^*)
原因を変えれば、症状も大きく変わります。
ずっと、悩んでいる身体の不調・・・
良かったら相談してみて下さいね。
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
「骨丸」ホームページ
URL: http://www4.ocn.ne.jp/~honemaru/index.html
「HSTi骨格調整法」ホームページ
URL: http://www.hstp.org/index.html
この記事へのコメント
なるほど~素人は・・痛みがある部分が原因とおもいますね。
で・・・よくわたしが言われることは・・・心が歪んでるから・・骨もゆがむと・・・で・・・ほねまるさんの考えでいくと・・・心から治せ・・ということですねぇ~・・がははははははは・・わたくし・・心を治したいと思います(^^)
で・・・よくわたしが言われることは・・・心が歪んでるから・・骨もゆがむと・・・で・・・ほねまるさんの考えでいくと・・・心から治せ・・ということですねぇ~・・がははははははは・・わたくし・・心を治したいと思います(^^)
Posted by 弥勒 at 2011年09月28日 11:17
ど~も♪
うちのお客さんも結構テニスをしていらっしゃる方でテニス肘の話しがよくでますそのときは今日のブログを読ませたいと思います!!勉強になりました。
うちのお客さんも結構テニスをしていらっしゃる方でテニス肘の話しがよくでますそのときは今日のブログを読ませたいと思います!!勉強になりました。
Posted by ゆたさん
at 2011年09月28日 13:59

>弥勒さんへ
くふふふ♪
その言葉、仲の良い証拠です。
僕も、嫁さんや親・友人などに僕も言ったりします。
よほど、近しい人にしか言いませんし
言えませんよ。(〃▽〃)
そして・・・骨の歪みが大きいと
脳が、内臓がホルモンを乱します。
それで、感情のコントロールが困難になる人もいます。
イロイロな事を、骨ベースで考えていると
結構、面白いものです。(*^_^*)
くふふふ♪
その言葉、仲の良い証拠です。
僕も、嫁さんや親・友人などに僕も言ったりします。
よほど、近しい人にしか言いませんし
言えませんよ。(〃▽〃)
そして・・・骨の歪みが大きいと
脳が、内臓がホルモンを乱します。
それで、感情のコントロールが困難になる人もいます。
イロイロな事を、骨ベースで考えていると
結構、面白いものです。(*^_^*)
Posted by ほねまる at 2011年09月28日 18:57
>ゆたさんさんへ
ありがとうございます。m(_ _)m
お医者さんの意見や見方とは少し違うので
違和感がある人もいらっしゃるかもしれませんが
一つの、意見と実績として覚えて頂けたら幸いです(*^_^*)
ありがとうございます。m(_ _)m
お医者さんの意見や見方とは少し違うので
違和感がある人もいらっしゃるかもしれませんが
一つの、意見と実績として覚えて頂けたら幸いです(*^_^*)
Posted by ほねまる at 2011年09月28日 19:22