顎関節症の歪みについて

2011年11月15日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店

開かせて頂いている骨丸です。 

痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。



 一番初めの、問診の時に お聞きする事が多いのが・・・

「顎の不調」

額関節症といわれるものです。

顎関節症の歪みについて

物を食べる時に、違和感や痛みが出たり

口の開け閉めに、不具合があったり

音が鳴ったり・・・・

症状にもイロイロあります。



僕が見ている骨格から、顎に関する歪みを見ていくと

いくつか種類があります。


・頭蓋骨のひずみから、顎に負担が掛かっている場合。

こちらは、耳の位置が左右で大きく高さが違ったり

上から見て、耳が前後に大きくズレていたりします。

頭蓋骨が大きく歪んでいると、それにぶら下がっている

顎に大きな負荷が掛かります。



・顎そのものに負荷が掛かり変形している場合。

顎を転んで強打したり、顎の手術、歯の矯正、頬杖です

特に、頬杖は顎を圧縮して頭蓋骨まで歪ませるので 危険な癖です。

この場合は、顎の形そのものを変えていく必要があります。



・身体全体のバランスで、顎を歪めてバランスを取っている場合。

身体の歪みのバランスを取る為に、あえて顎を歪ませてバランスをとっている

場合があります。

女性の場合、ブラのワイヤーの箇所に歪みを溜めこむ事が多いので

そこのろっ骨から、顎を歪ませているケースが多く感じられます。

また、鎖骨や身体の捻じれに応じても顎を歪ませてバランスをとります。





特殊なケースもありますが・・・ほとんどが、上の三つのどれかが原因か

または、複合です。

顎に不調があって、その症状だけを取ろうとしても中々改善しません

でも、原因あって不調です。

それを突き止めて根本から、変えていければ 顎の不調も、大きく変わっていきます。



また、顎に関する施術は・・・・フェイスラインや顔の大きさ等が変わる事が多いので

女性の場合、喜んで頂ける個所でもあります。

僕自身、施術していて楽しい箇所です。(#^.^#)


不調が変わった時、姿勢や顔の形が変わった時・・・・

喜んでもらえると、こちらも最高に嬉しかったりしますよねぇ(〃▽〃)




読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。



「骨丸」ホームページ

URL: http://www4.ocn.ne.jp/~honemaru/index.html

「HSTi骨格調整法」ホームページ

URL: http://www.hstp.org/index.html



同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事画像
骨格と姿勢と体型と・・・・
結婚式前に、綺麗になりたい方へ
ギックリ注意報
膝の痛みについて
ダイエット するならば冬!!
ありがたい口コミ
同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事
 骨格と姿勢と体型と・・・・ (2024-10-07 19:46)
 寒暖差は内臓が弱り・・・身体の痛みにつながる。 (2024-10-05 20:24)
 夏バテ、身体の不調な方に・・・ (2024-08-17 20:31)
 美容系ですか?治療系ですか?? (2024-06-25 19:57)
 結婚式前に、綺麗になりたい方へ (2024-05-23 18:27)
 ギックリ注意報 (2024-01-26 14:36)

Posted by ほねまる at 18:53
Comments(4)ほねまる日記
この記事へのコメント
おはようございます
最近若い方の顎関節症が多いと聞いています
やはり口で硬い物を噛むという事が極端に少なくなって筋が衰え、それをささえている額関節が歪み易くなっているのでしょうね
本当に見ていると、若い方々は柔らかい食物を口にしている事が多いですもん
少し食生活の見直しも考えた方がいいのかもしれませんね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年11月16日 09:15
おはようございます<m(__)m>1年前に・・接骨院へいきましたら・・耳の横の骨・う~ん・・・顎ラインでしょうか・・随分離れていて・・左右対称でなかったみたいで、顔が歪んでいたみたいです。わたしも・・なぁ~んか・・へんだなぁ~とおもってましたが・・・治ってよかったです。ていうか・・押さえた時・・本当に左右の幅が違っててびっくりでした
Posted by 弥勒弥勒 at 2011年11月16日 11:23
>トモゾウさんへ

食べるモノの固さで、顎関節の流れは考えていなかったですねぇ(*^▽^*)

歪みを取って行ければ、改善するケースが殆どですので

基本、骨格バカの思考で いつも歪みベースで考えてしまいます。


若い人で、顎の悩みが多いのは 僕も感じております。

食生活の変化もあるのでしょうが・・・

他にも、キツイ下着による ろっ骨の歪みからのバランス

固いモノに囲まれて育つ今の子供たちの歪みが大きな事

特殊な出産状況による、頭の歪み

などもあるのかな~って考えてもいます。


我が娘も、顎が小さそうなので 歪みは整えつつ

固めの、煎餅やニボシなどを与えていますが・・・・

ちゃんと顎が発達してくれたらいいなぁ(^◇^ ;)
Posted by ほねまるほねまる at 2011年11月16日 23:01
>弥勒さんへ

ご自身の歪みは、自覚するのが難しいようで

指で同じ所を押さえて、形の違いにビックリされる方は

大勢いらっしゃいます。


頭蓋骨の歪みは、顎に大きな負荷を与えますので

大事なポイントですよ(*^▽^*)

お顔も整うので、治って良かったですねぇ^^
Posted by ほねまるほねまる at 2011年11月16日 23:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。