良い治療院の見つけ方

2012年09月04日

こんばんは、熊本市黒髪 ルーテル学院近くにて、HSTi骨格調整のお店

開かせて頂いている骨丸です。 

痛みの無い、根本から身体を作り変えていく整体をしております。



僕自身、多くの治療家の所に行き様々な施術を受けてきました。

また、施術する側になって 改めて見えてきた事もあります。


施術の理論や方法は、流派によって様々でしょう。

ただ、お客さんに本気で楽になってもらおうと

ちゃんと考えて施術している治療には共通点があると思えるので

少し、僕の考えを箇条書きと理由にてまとめてみます。



・初めに問診をしっかりして、カルテをちゃんと残す。

お客さんの、悩みや症状、希望、症状が出てきた原因、環境、生活習慣、出産時、

事故、打撲歴、スポーツ歴、仕事 お客さんから頂く、施術する為の情報が沢山あります。

また、毎回何をしたか?どんな変化が出てきたか? とても大事な情報です。

考えた施術をする場合、必ず必要なモノがカルテです。


・毎回、施術の内容が変わる事。

一回で治るとても簡単な症状以外は、通って頂く事になります。

その場合、前回と全く同じ事をする場合。

前回の施術の意味はあったのでしょうか?

しっかりとした施術が出来た場合、身体の流れは変わっているハズですので

施術内容は変わるはずです。

もし、身体が同じ状態だとしても 効果が少なかった前回と同じ事を繰り返すのは

正しいとは、僕には思えません。

一番怖いのは、この症状にはこの方法!と作業となって施術をしてしまう事です。

毎回、お客さんの身体や症状と向き合って 考えて施術をしていれば

自然と、施術内容は毎回変わっていくはずです。



・ちゃんと説明をする。

お客さんは、殆どの方が素人です。

実際、何が原因で苦しいのかも分かりません。

自分の身体の変化も、言われないと中々気が付きにくいものです。(立ち方、座り方など)

何をして、どんな変化が出て これからどうなり どうしていくのか?

そして、何が原因で 苦しいのか? ちゃんとした説明が必要です。

施術者も、全てが分かる訳ではありません。

それでも、分かる範囲でも 考えている事でも 出来る限りお客さんに伝え

一緒になって施術を進める為に、説明や会話は必要だと考えます。 



他にも・・・お店やトイレは、キレイにしているか?

お客さんに、高圧的な態度は取っていないか?

話は、聞くのか?・・・・等々あります。

お客さんの為に、考え 工夫しながらお店や施術をしていたら

自然と、こんな所に出て来ると思います。

技術面になると、どうしても骨格調整よりの内容になってしまいますので

今回は、それ以外の方面から・・・・

僕の、独断と偏見に満ちた「ちゃんとした施術院の見分け方」を書いてみました。

参考になれば、幸いです。


そして、僕も 初心を忘れずにお客さんに接していきますね(*^_^*)



読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。




骨丸ブログ トップはこちら



同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事画像
骨格と姿勢と体型と・・・・
結婚式前に、綺麗になりたい方へ
ギックリ注意報
膝の痛みについて
ダイエット するならば冬!!
ありがたい口コミ
同じカテゴリー(ほねまる日記)の記事
 骨格と姿勢と体型と・・・・ (2024-10-07 19:46)
 寒暖差は内臓が弱り・・・身体の痛みにつながる。 (2024-10-05 20:24)
 夏バテ、身体の不調な方に・・・ (2024-08-17 20:31)
 美容系ですか?治療系ですか?? (2024-06-25 19:57)
 結婚式前に、綺麗になりたい方へ (2024-05-23 18:27)
 ギックリ注意報 (2024-01-26 14:36)

Posted by ほねまる at 23:19
Comments(0)ほねまる日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。