秋の味覚づくし♪

2010年10月06日

今日は、午前中は実家から貰った栗の皮むきでした(^_^;)

秋の味覚づくし♪

栗を一晩水に浸けて、軽い切れ込みを入れて

圧力鍋で表面だけ火が通る位に加圧すると・・・

手で剥ける位柔らかくなります♪



それでも、量があると手こずりますねぇσ(^_^;)

取りあえず、半分は加圧して、ご飯用に皮を剥き

秋の味覚づくし♪

残りの栗は、生栗の状態で熱湯にさっと潜らせてチルド室に保存すると

保存と甘み増しの効果があるそうです(*^-^)ノ



そして、待望の晩御飯!
秋の味覚づくし♪

栗ご飯と、さんま(カボス付き) サツマイモの煮付け・・・

秋の味覚ですなぁ♪

食べ物は旬が一番どす(*^_^*)


同じカテゴリー(食べ物日記)の記事画像
ネル 始めました。
人生初のスイーツバイキング
レアチョコ 当選!!
巨大な野菜
心の栄養
クリアな味に・・・
同じカテゴリー(食べ物日記)の記事
 ネル 始めました。 (2022-05-08 19:33)
 人生初のスイーツバイキング (2017-03-15 18:07)
 レアチョコ 当選!! (2015-12-14 12:08)
 巨大な野菜 (2015-03-27 23:35)
 心の栄養 (2015-02-12 01:06)
 クリアな味に・・・ (2014-06-11 22:49)

Posted by ほねまる at 21:56
Comments(2)食べ物日記
この記事へのコメント
私も この前 実家から 栗をもらって しぶかわ煮をしました。
時間がかかるけど できたらすぐ なくなってしまいます^m^

でも 何でも美味しい季節になりましたね!
Posted by 頑張る母ちゃん頑張る母ちゃん at 2010年10月07日 00:10
>頑張る母ちゃんさんへ
渋皮煮いいですねぇ♪

実家から、渋皮煮も貰いました。

僕の母のは、ブランデーを入れるのがこだわりらしいです。


食べ物は、年中美味しい派ですが・・・

秋は大義名分が付くので、余計においしく感じます。
Posted by ほねまる at 2010年10月07日 10:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。