屋外の珈琲 練習あるのみ
2022年10月20日
読んで頂きありがとうございます。骨丸の波田野です。
寒くなってきましたね。
そして、暖かい飲み物が染みる時期にもなりました。
私の趣味の一つである自転車で、山を登った時や景観のいい場所で珈琲を淹れると
いつも以上に美味しく感じるマジックがかかります(*^▽^*)
何度か、自転車の仲間にも淹れて振舞った事があり 美味しいって言ってくれていますが
どうしても、自分の満足する味が出ない(-_-;)
いや、環境や道具が室内用と屋外用は違うから当然だけど 珈琲も趣味だからもう少し美味しくしたい。
というわけで、練習と工夫あるのみ!!
室内にて、屋外で淹れる珈琲の練習です。

普段淹れているネルドリップと、道具が違うせいか少しエグ味と味が薄くなる傾向にあるな(;´∀`)
少し温度落として、お湯の量を減らすか ゆっくり淹れてみるか・・・
技術は何でもそうだけど、知識と経験と試行錯誤、そしてアイディア。 その積み重ね。
仲間と自分に、もっと美味しいコーヒーを振舞いたい!!
練習と工夫あるのみ! この時間も趣味の醍醐味。
以上、今回は趣味のお話でした。
寒くなってきましたね。
そして、暖かい飲み物が染みる時期にもなりました。
私の趣味の一つである自転車で、山を登った時や景観のいい場所で珈琲を淹れると
いつも以上に美味しく感じるマジックがかかります(*^▽^*)
何度か、自転車の仲間にも淹れて振舞った事があり 美味しいって言ってくれていますが
どうしても、自分の満足する味が出ない(-_-;)
いや、環境や道具が室内用と屋外用は違うから当然だけど 珈琲も趣味だからもう少し美味しくしたい。
というわけで、練習と工夫あるのみ!!
室内にて、屋外で淹れる珈琲の練習です。

普段淹れているネルドリップと、道具が違うせいか少しエグ味と味が薄くなる傾向にあるな(;´∀`)
少し温度落として、お湯の量を減らすか ゆっくり淹れてみるか・・・
技術は何でもそうだけど、知識と経験と試行錯誤、そしてアイディア。 その積み重ね。
仲間と自分に、もっと美味しいコーヒーを振舞いたい!!
練習と工夫あるのみ! この時間も趣味の醍醐味。
以上、今回は趣味のお話でした。
ネル 始めました。
こんな時こそ、土を触ろう
おすすめ腕時計!
運動する方へ・・・痛みは身体の悲鳴やサインです!
今更ですが・・・・ジブリの立体建造物展へ!!
キリンの赤ちゃんを見て、人間の歪みを考える。
こんな時こそ、土を触ろう
おすすめ腕時計!
運動する方へ・・・痛みは身体の悲鳴やサインです!
今更ですが・・・・ジブリの立体建造物展へ!!
キリンの赤ちゃんを見て、人間の歪みを考える。