夜泣きパワーアップ

2010年04月22日

最近、親バカ日記がお休み中ですので 今日は親バカします♪ぬふりん


最近、夜泣きが益々パワーアップしている様です。 毎日 深夜の時間に起きて

心配になる位、全力で泣いて・・・・文句?を言って大変な騒ぎです。困ったな

体力がついたのか・・・泣いている時間も増えて来ました。

この頃は、夜泣きのピークなのですかねぇピッピ


ネットで泣いている赤ちゃんを、なだめる裏技?みたいなものを調べてみたのですが・・・・

ビニールの音も、テレビの砂嵐も効果はイマイチだったそうです。

どなたか、夜泣き対策で良い技がありましたら 是非教えてくださいガーン

・・・・深夜ドライブ以外でピッピ



 嫁さんも言っているのですけれど、大変だけど・・・大変なんだけど

可愛いんですよねぇ音符

今は可愛いだけで、全てが許せてしまうぬふりん

魔性の時期ですね・・・・・・(親にとっては、ある意味 一生なのかもしれませんがピッピ



 今日のむすめ

ミルクを飲んだ後・・・肩に乗せてトントンとゲップをするために背中を叩いているところです。

でも、うちのむすめさん ゲップあまりしません。全てオナラとなって放出しているらしいです。

結構、しますよえーっと…

夜泣きパワーアップ



同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
屋外の珈琲 練習あるのみ
ネル 始めました。
こんな時こそ、土を触ろう
おすすめ腕時計!
運動する方へ・・・痛みは身体の悲鳴やサインです!
今更ですが・・・・ジブリの立体建造物展へ!!
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 屋外の珈琲 練習あるのみ (2022-10-20 18:14)
 ネル 始めました。 (2022-05-08 19:33)
 こんな時こそ、土を触ろう (2020-04-24 20:47)
 おすすめ腕時計! (2017-06-19 01:14)
 運動する方へ・・・痛みは身体の悲鳴やサインです! (2017-06-05 00:50)
 今更ですが・・・・ジブリの立体建造物展へ!! (2016-11-08 00:02)

Posted by ほねまる at 18:18
Comments(6)プライベート
この記事へのコメント
夜泣きには”だっこしてスクワット”!!

うちの娘にはこれがいちばんでした。

(大体100回くらい?・・・絶対これでゆがんだかも・・・)


ま、楽しんでくださいな、この時期を(笑)
Posted by ロッシー母 at 2010年04月22日 23:14
うちの子たちは夜泣きで苦労した覚えはなく…。
乳のやり放題だったからですかね^_^;。
あと、こどもは泣くのも仕事と思って(こっちが不安だと伝わるみたいで)抱っこして歌いながらウエストをねじる感じでゆらゆらしてました。だから産後しばらくしてからのウエストは細かったのかな?^m^
Posted by てっぱん at 2010年04月23日 10:21
こういうもんですよ~^^

お父さんも今から参加だね。

眠れない日が続くよ!

大丈夫!みんな乗り越えてきたことです。

親に感謝しないとね。^^
Posted by くろべ- at 2010年04月23日 16:59
>ロッシー母さんへ

・・・・・百回ですか?? 生きたウエイトを両手で抱えながらですよね??

試しにやってみましたが、息あがりますねぇ

子育ては体力勝負という事ですかね^^;


 迎えに行ける日が、目に見えて来ましたよ♪ 楽しみますとも!!
Posted by ほねまるほねまる at 2010年04月23日 18:22
>てっぱんさんへ

夜泣きが無い子もいるってお話を聞いていたのですが・・・

お二人ともなんですか?? 

僕も夜泣きが酷かったらしいので、血なのかもしれませんねぇ^^;


ウエスト捻じりはしてみますね^^ 

でも、産後のお母さんは授乳時期は何をしても太らないらしく・・・

嫁さんは、何でも食べられる!!って楽しみにしておりました

今は、それどころでは無いようですが^^;
Posted by ほねまるほねまる at 2010年04月23日 18:26
>くろベーさんへ

僕も、夜泣きが酷かったらしいので・・・

同じ思いを親は、してきたのですよねぇ^^;

親となってから分かる事 沢山ありますよね

だからこそ、楽しんで行きたいです^^
Posted by ほねまるほねまる at 2010年04月23日 18:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。