家に帰ると・・・

2010年11月12日

仕事を終えて、家に帰ると・・・

僕は、家のチャイムを鳴らして

玄関を、わざわざ開けて出迎えて貰ってます(*^_^*)

笑顔で、出迎えてくれる嫁さんとむすめ・・・



家に、帰りを待っている人がいるって

やっぱり幸せな事ですねぇ♪

家に帰ると・・・

毎日玄関を開けてもらう時に、その事を再確認させて貰ってます。



転勤族で、帰る家も待っている人も誰もいない生活を

何年も味わったので


今の生活・・・

当たり前で普通なのですが

それが幸せだと感じられます♪



ちゃんと、普通に暮らせる事・・・

ありがたい事ですねぇ(*⌒▽⌒*)


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
屋外の珈琲 練習あるのみ
ネル 始めました。
こんな時こそ、土を触ろう
おすすめ腕時計!
運動する方へ・・・痛みは身体の悲鳴やサインです!
今更ですが・・・・ジブリの立体建造物展へ!!
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 屋外の珈琲 練習あるのみ (2022-10-20 18:14)
 ネル 始めました。 (2022-05-08 19:33)
 こんな時こそ、土を触ろう (2020-04-24 20:47)
 おすすめ腕時計! (2017-06-19 01:14)
 運動する方へ・・・痛みは身体の悲鳴やサインです! (2017-06-05 00:50)
 今更ですが・・・・ジブリの立体建造物展へ!! (2016-11-08 00:02)

Posted by ほねまる at 21:03
Comments(2)プライベート
この記事へのコメント
そうですよね(^v^)
帰ったら家に電気がついてるだけで
待っててくれる人がいるって幸せな気持ちになれますよね!

家の子供たちも、我が家が自営業なので
帰ると必ずだれかいるのが あたりまえで
この前も 「あの子はかぎっ子だったね」 って話しをしてたら
「かぎっ子って何ね?」って それすら知りませんでした・・・。

私んちも商売してたから、誰かがいるのは
あたりまえだったけど、1人暮らしを経験して
新たに、誰かが待ってるっていいな~って
気持ちが分かるようになりましたよ(^^♪
Posted by 頑張る母ちゃん at 2010年11月12日 23:12
>頑張る母ちゃんさんへ

当たり前なんだけど、その当たり前が無い時

どれだけ苦しい事か


 一人暮らしって、一人で生きて行く力を身に付ける為

家族の、本当の価値を知るために 一度は経験すべき事なのかも

しれませんね(*^_^*)


僕の場合は、何より家事や家の環境が乱れに乱れて

親の有難さが身にしみました。
Posted by ほねまるほねまる at 2010年11月13日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。