研修に参加して
2011年10月27日
今回、福岡にて三日間の研修に参加して来ました。
研修に、参加したきっかけは
同門の先生達に勧められたからです。
その先生達の、治療のスタンス・お客さんに対する対応・普段の行動・考え方・・・
とても、学ぶ事が多い 良き先輩です。
その方々が、多くの事を学んだという研修・・・・
お話を聞いて、僕も参加してみる事にしたのが きっかけです。
僕自身・・・技術は伸ばしていけます。 ただ、お客さんに信頼してもらえなければ
大きな効果は望めません。
それには、単純に技術だけでは限界があるんです!
人間としての力・・・・・それを、ここ一年くらい感じるようになってきました。
自分1人で、磨いていくには限界のある力です。
参加した、結果は・・・・・本当に良かったと思えます。
自分の、特性・甘かった点・過去の体験から作った無意識の足かせ
綺麗も汚いも自分の中にあるモノ・行動原理・行動の為のエネルギー
イロイロと得るものがありました。
何より良かったのが、自分を成長させようと動いている
人たちと出会えた事・・・・
僕の中のパズルのピースにピタっと、会う人達と出会う事が出来ました。
人との出会いが、成長や人生を進める 一番の促進力となります。
本当に、良い刺激や学びを与えてくれる人たちに出会えました。
正直、僕は「人と出会う才能」だけはあると思っております。
僕に大きな影響を与えてくれた方々と、
出会い、深く関われる確率は
計算してみると、ものすごい数字になったりします。
そうなると、僕がこうして居られる事も 奇跡に近い事だと思えたりします。
感謝!感謝!感謝!・・・・・ 本当にそれだけです。
改めて、思えた事
僕は「人が好きです」 本当にありがとう!
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
研修に、参加したきっかけは
同門の先生達に勧められたからです。
その先生達の、治療のスタンス・お客さんに対する対応・普段の行動・考え方・・・
とても、学ぶ事が多い 良き先輩です。
その方々が、多くの事を学んだという研修・・・・
お話を聞いて、僕も参加してみる事にしたのが きっかけです。
僕自身・・・技術は伸ばしていけます。 ただ、お客さんに信頼してもらえなければ
大きな効果は望めません。
それには、単純に技術だけでは限界があるんです!
人間としての力・・・・・それを、ここ一年くらい感じるようになってきました。
自分1人で、磨いていくには限界のある力です。
参加した、結果は・・・・・本当に良かったと思えます。
自分の、特性・甘かった点・過去の体験から作った無意識の足かせ
綺麗も汚いも自分の中にあるモノ・行動原理・行動の為のエネルギー
イロイロと得るものがありました。
何より良かったのが、自分を成長させようと動いている
人たちと出会えた事・・・・
僕の中のパズルのピースにピタっと、会う人達と出会う事が出来ました。
人との出会いが、成長や人生を進める 一番の促進力となります。
本当に、良い刺激や学びを与えてくれる人たちに出会えました。
正直、僕は「人と出会う才能」だけはあると思っております。
僕に大きな影響を与えてくれた方々と、
出会い、深く関われる確率は
計算してみると、ものすごい数字になったりします。
そうなると、僕がこうして居られる事も 奇跡に近い事だと思えたりします。
感謝!感謝!感謝!・・・・・ 本当にそれだけです。
改めて、思えた事
僕は「人が好きです」 本当にありがとう!
読んで頂きありがとうございます。ほねまるでした。
この記事へのコメント
おはようございます
自分が尊敬できる方、共に進んで生きたい方
その方々は自分の持っていないものを気付かせてくれる方々が多いですね
自分の独りよがりな考え方って最終的には破滅に流れていく事が多いです
でもその考え方の中に新しい考え方を例えちょっとの事でも入れ込むことができたら、考えの幅をその新しく入れ込んだ考えから拡げていくことができますもんね
日々これ自己研鑽の流れです
スキルアップ
これが人格にしろ、自分の考え方にしろ、どうぢても必要になるものだと思います
頑張ってこれからも磨いていきましょうね
話変わってですが
こちらのブログを私のお気に入りブログに載せたいのですがよろしいでしょうか?
自分が尊敬できる方、共に進んで生きたい方
その方々は自分の持っていないものを気付かせてくれる方々が多いですね
自分の独りよがりな考え方って最終的には破滅に流れていく事が多いです
でもその考え方の中に新しい考え方を例えちょっとの事でも入れ込むことができたら、考えの幅をその新しく入れ込んだ考えから拡げていくことができますもんね
日々これ自己研鑽の流れです
スキルアップ
これが人格にしろ、自分の考え方にしろ、どうぢても必要になるものだと思います
頑張ってこれからも磨いていきましょうね
話変わってですが
こちらのブログを私のお気に入りブログに載せたいのですがよろしいでしょうか?
Posted by トモゾウ
at 2011年10月28日 09:45

>トモゾウさんへ
そのご意見に賛成です。
僕の仕事柄、お店にこもる事が多いのですが・・・・
やはり、技術や思考が澱んでくる感じもうけます。
外の空気を吸う事、かなり刺激や学びを受けます。
そうすることで、自分の中の思考・技術も
栄養を得て、より大きくなる感じがします。
学びの姿勢は、ずっと持っていたいものですね^^
お気に入りのリンクですか?
僕のブログでよろしかったら、是非お願いします(*^_^*)
そのご意見に賛成です。
僕の仕事柄、お店にこもる事が多いのですが・・・・
やはり、技術や思考が澱んでくる感じもうけます。
外の空気を吸う事、かなり刺激や学びを受けます。
そうすることで、自分の中の思考・技術も
栄養を得て、より大きくなる感じがします。
学びの姿勢は、ずっと持っていたいものですね^^
お気に入りのリンクですか?
僕のブログでよろしかったら、是非お願いします(*^_^*)
Posted by ほねまる
at 2011年10月28日 16:44

こんばんは
お気に入り承諾ありがとうございます
これからもお願いします
お気に入り承諾ありがとうございます
これからもお願いします
Posted by トモゾウ
at 2011年10月28日 22:04

>トモゾウさんへ
こちらこそ、よろしくお願いします。
トモゾウさんのしっかりとした考えは、とても勉強になります。
人の意見や考えって 大事ですよね^^
こちらこそ、よろしくお願いします。
トモゾウさんのしっかりとした考えは、とても勉強になります。
人の意見や考えって 大事ですよね^^
Posted by ほねまる
at 2011年10月29日 20:58
